やっぱりセダン?電気自動車まとめ

やっぱりセダン❓電気自動車まとめ は、
電気自動車に関する記事やニュース、話題などを紹介するサイトです。

運転手が足りない



(出典 www.asahicom.jp)


それこそ、半自動運転とか活用すれば良くね???


何のための万博よ?

1 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は21日、JR桜島線の桜島駅(大阪市此花区)と人工島・
夢洲(ゆめしま)の万博会場(同)を結ぶシャトルバスの運転手が100人以上不足していることを明らかにした。
全国の貸し切りバス事業者から運転手を募り、不足分を補う。

万博協会が策定した輸送計画は、JR桜島駅と会場を結ぶシャトルバスにEV(電気自動車)バス70台を導入し、
1日最大約1万6000人を運ぶとしている。

運行には、運転手約180人が必要になるが、大阪府内で路線バスを営業するバス会社からは最大80人しか確保できず、
全国から運転手を集める方針に転換した。

万博協会は21日、大阪市内で、運転手をあっせんする業者を公募する説明会を開き、旅行業者など約50社が参加した。
山下雄史・交通局長は「全国にネットワークを持つ旅行業者の力を借り、必要な運転手を確保したい」と理解を求めた。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231122-OYT1T50137/

【【急募】万博シャトルバス、運転手100人以上足りません‼︎】の続きを読む



(出典 thumb.ac-illust.com)


遠い未来の話????

1 はな ★
バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 業界団体が試算
2023年9月20日 6時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200391000.html


運転手の不足などで全国でバスの減便が相次ぐ中、業界団体は2030年度には3万6000人の運転手が不足するという試算をまとめました。

日本バス協会は運転手の確保について全国のバス会社778社に聞き取りを行いました。

それによりますと、2023年度は全国で12万1000人の運転手が必要なのに対し、実際の運転手は11万1000人で、1万人不足しているとしています。

高齢化などを背景に担い手不足は今後も続き、運転手は2030年度には9万3000人まで減少し、不足する数は3万6000人まで増える見通しだということです。

全国では地方だけでなく都市部でも運転手の不足が原因で路線バスを減便するケースが相次いでいます。

これについて日本バス協会は「賃金や労働条件の改善などさまざまな取り組みを行っているが、運転手を確保できなければさらなるバスの減便や廃止の拡大は避けられない」としています。

在留資格「特定技能」に追加を検討 国交省

タクシーやバス、トラックのドライバー不足に対応するため、国土交通省は、「自動車運送業」を、外国人の人材を受け入れるための在留資格「特定技能」に追加することを検討しています。

「特定技能」は、人手不足が深刻な業種で外国人の人材を受け入れるため、4年前・2019年に設けられた在留資格です。


※全文はリンク先で


★1: 2023/09/20(水) 08:08:34.14
前スレ
【交通】バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 業界団体が試算 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695172787/

【【交通】バス運転手 3030年度に3万6000人不足か 業界団体が試算】の続きを読む

このページのトップヘ