【悲報】車の運転ができない世代、、、、 2024年05月04日 カテゴリ:雑談・議論 (出典 dailyportalz.jp) まぁ、運転する機会が減っているのか???その必要がないのか、、(出典 【悲報】Z世代、車の運転ができない)1 風吹けば名無し :2024/05/04(土) 02:45:16.16 ID:+UI9E7aU0車庫入れもできないバカだらけの模様 (出典 【悲報】Z世代、車の運転ができない) 【【悲報】車の運転ができない世代、、、、】の続きを読む タグ :#運転できない#免許あっても運転できない#Z世代#AI#自動運転
【朗報】「信号無視」「スピード違反」の特権 ドンドンしちゃって‼︎ 2024年04月03日 カテゴリ:雑談・議論 (出典 www.macnica.co.jp) これが実現したら、免許自体必要なくなるんじゃね??(出典 自動運転車に「信号無視」「スピード違反免除」の特権──「道路AI法」制定の可能性 [902666507])1 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2024/04/02(火) 00:56:56.14 ID:i89VXkVc0 BE:902666507-2BP(1500) 「自動運転車は信号を無視してもOKです」──と聞けば、おそらく大半の人は「ふざけるな!」「そんなわけない!」といったリアクションを見せるのではないだろうか。 しかし将来的に本格的な自動運転社会が到来した時に「自動運転車は信号を無視してもOKです」と聞いた際も、今と同じ反応を示せるだろうか。 なぜなら、既存の交通インフラや交通ルールは「人間」を対象にしたものだからだ。資質や考え方にばらつきがあり、時にエラーを起こす人間集団をいかに安全に統制するか?といった観点だ。 こうした前提は、高度化した自動運転にはなじまない。将来の自動運転技術は非常に高精度な自律走行を可能にし、AI(人工知能)による判断も統制されエラーも起こさないためだ。こうした自動運転車は、もはや道路交通法の枠に捕らわれる必要はなくなるのだ。 自動運転車が道交法違反を公然と認められる日は訪れるのか。もしくは「道路AI法」といったAI向けの交通法が新たに制定される可能性はあるのか。自動運転時代の交通ルールに迫る。 以下略 https://jidounten-lab.com/u_46553 (出典 自動運転車に「信号無視」「スピード違反免除」の特権──「道路AI法」制定の可能性 [902666507]) 【【朗報】「信号無視」「スピード違反」の特権 ドンドンしちゃって‼︎】の続きを読む タグ :#自動運転#信号無視#スピード違反#違反OK
【悲報】南京モーターショーでEVが暴走 2024年03月27日 カテゴリ:EV話題・ニュース なんで展示車が動いたのだろう????(出典 【中国】南京のモーターショーでEVが突然発進、複数人をはねる [3/25] [ばーど★])1 ばーど ★ :2024/03/25(月) 11:53:59.70 ID:obFDAQdr2024年3月25日、中国メディアの瀟湘晨報は、江蘇省南京市で開かれたモーターショーで展示車が複数人をはねる事故が発生したことを報じた。 記事によると、中国のネット上で24日、同市の国際博覧センター内で開かれていたモーターショーで中国の電気自動車(EV)ブランドZeekr(ジーカー)の展示車が突然発進して人がはねられたとされる動画が拡散した。動画では、ある男性が展示車の運転席の窓をたたきながら「何がしたいんだ! 息子がはねられたじゃないか!」と怒鳴り、運転席にいた男性を引きずり出すと、周囲の人が「暴力はダメだ、暴力はダメだ」と制止する様子が映っていた。また、別の動画では男の子が床に倒れており、救急車が現場に駆けつけて救援する様子も撮影されていたという。 現地の記者が、ショーが開かれた同センターに電話で問い合わせるにも一向に応答がなかったほか、同市公安局の関係者への取材でも「すでに警察が出動しているが、具体的な内容は教えられない」とのコメントしか得られなかったとのこと。 「暴走」したとされるEVを展示したジーカーは24日に声明を発表。その中で「24日に南京でのモーターショーで、来場者がジーカーXの体験をしていた際に想定外の発進をしてしまい、来場者5人が負傷した。5人の命に別状はない。自社調査の結果、出展車両の管理に問題があり、規定に基づき展示モードに設定されておらず、リモートキーも有効な範囲内にあったため通常始動してしまった」と経緯を説明するとともに、全国で展示車の再点検を実施するなど再発防止に努める姿勢を示した。 この件について、中国のネットユーザーは「会場で人が倒れている動画を見る限り、小さな事故とは思えないのだが」「小さなことを大げさに扱い、一大事を小さく扱おうとする体質」「ジーカーの声明からは謝罪の気持ちが全く伝わってこない。広報として失格だろう」といった感想を残している。(翻訳・編集/川尻) Record China 2024年3月25日(月) 11時0分 https://www.recordchina.co.jp/b930752-s25-c30-d0193.html (出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net) (出典 【中国】南京のモーターショーでEVが突然発進、複数人をはねる [3/25] [ばーど★]) 【【悲報】南京モーターショーでEVが暴走】の続きを読む タグ :#電気自動車#中国モーターショーEV#南京モーターショーEV暴走#EV暴走事故#自動運転
【速報】「自動運転システムが優れた車を発表します」 2024年03月17日 カテゴリ:雑談・議論 (出典 asset.watch.impress.co.jp) アメリカからの情報です(出典 【速報】アメリカ「自動運転システムが優れた車を発表します…ゴミ会社は…こちら!w」)1 それでも動く名無し :2024/03/14(木) 22:11:29.99 ID:jMin50Fc0テスラ・ヒュンダイなどの運転支援システム「不可」評価…良判定はレクサスのみ https://jp.reuters.com/markets/global-markets/24PNFCULSVP3LKW2I7MIMLZSYE-2024-03-12/ レクサスは「良」、ゼネラルモーターズ・日産は「可」、メルセデス・テスラ・フォード・ヒュンダイ・ボルボ・吉利は「不可」 (出典 【速報】アメリカ「自動運転システムが優れた車を発表します…ゴミ会社は…こちら!w」) 【【速報】「自動運転システムが優れた車を発表します」】の続きを読む タグ :#運転支援システム#テスラ#レクサス#自動運転#日本車#EV
普及するのか?? 自動運転 2024年03月05日 カテゴリ:雑談・議論 (出典 www.macnica.co.jp) 自動運転ができれば、お酒飲んでも自分で帰れるね?当分先になるけども、、、(出典 自動運転車って普及するの?)1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/04(月) 19:17:02.320 ID:V/H8qlQe0現実問題どうなの? (出典 自動運転車って普及するの?) 【普及するのか?? 自動運転】の続きを読む タグ :#自動運転#普及するのか?自動運転#自動運転技術#飲んでも乗れる車#技術の進歩
【自動運転】26年初頭にドライバーレスなタクシー登場 2023年10月20日 カテゴリ:話題・ニュース (出典 image.itmedia.co.jp) 東京都内でも、限られた区域になりそうだね、、、、、どうなるのかな??(出典 ホンダ、26年初頭に都内で自動運転タクシー 米GM・クルーズと [少考さん★])1 少考さん ★ :2023/10/19(木) 11:07:31.47 ID:oaWK9EhI9.netホンダ、26年初頭に都内で自動運転タクシー 米GM・クルーズと | ロイター https://jp.reuters.com/business/autos/SQ2556FJ2RJORLKV6IQ7ZOBO4I-2023-10-19/ 久保信博 2023年10月19日午前 10:44 GMT+9 [東京 19日 ロイター] - ホンダ(7267.T)と米ゼネラル・モーターズ(GM.N)、米クルーズは19日、2026年初頭に日本で自動運転タクシーサービスを開始すると発表した。24年前半に3社で合弁会社を設立し、ホンダが過半を出資する。 東京の都心部でサービスを開始し、自動運転専用車両「クルーズ・オリジン」をまず数十台で展開、500台規模に拡大する。都心以外にもサービスを広げる。 (略) ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 (出典 ホンダ、26年初頭に都内で自動運転タクシー 米GM・クルーズと [少考さん★]) 【【自動運転】26年初頭にドライバーレスなタクシー登場 】の続きを読む タグ :#自動運転#ホンダ#GMと共同で自動運転#2026年初頭に実現?自動運転