やっぱりセダン?電気自動車まとめ

やっぱりセダン❓電気自動車まとめ は、
電気自動車に関する記事やニュース、話題などを紹介するサイトです。

ガソリン補助金



(出典 img.freepik.com)


補助金みたいな一時的じゃなく、元々を恒久的に安くして欲しい。


1 【ぴょん吉】 (ジパング) [US]
政府は、物価高騰対策として続けてきた電気・ガス料金の負担軽減措置について、
ことし5月の使用分までで、いったん終了する方向で最終的な調整に入ったことがわかりました。
一方、ガソリン価格を抑えるための補助金は、当面延長する方針です。

電気 ガス料金の負担軽減措置 5月使用分でいったん終了へ 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240328/k10014404771000.html

【【悲報】電気の補助金が終了、、、、、ガソリンは継続らしい】の続きを読む


何のためのトリガー条項だよ、、、、

1 頭皮ちゃん ★
政府のガソリン補助金がガソリン価格の引き下げではなく、スタンドの経営改善に使われていたという調査結果が公表されました。

財務省はガソリン価格などの急騰を抑制している「激変緩和対策事業」について、予算執行調査の結果を公表しました。予算執行調査とは財務省が予算執行の実態を調べて改善すべき点を指摘し、予算の見直しや効率化につなげていく取組です。

経産省が所管しているガソリンなどの価格急騰をおさえる「燃料油価格激変緩和対策事業」について調べた結果がきょう、公表されました。

およそ300のガソリンスタンドに補助金で小売価格が、どの程度抑制されているか聞いたところ、およそ45%の事業者が「補助金全額分が抑制されている」と回答したものの、23%が「全額は抑制されていない」、32%が「わからない」と回答したということです。

また、補助金全額分を価格に転嫁できなかった理由については、近隣のガソリンスタンドの価格など「市況をみて判断したため」との回答がおよそ8割を占めました。

また、全国の平均価格はある程度抑制されているものの、個別にみるとガソリン価格が高止まりしたままのスタンドが26か所確認され、「補助金が小売り事業者の経営改善に実質的に使われているとみられる事例もある」としました。

財務省の試算では、ガソリン価格の実際の抑制額が補助金の額をおよそ110億円下回ったとしていて、「ガソリンの販売価格に補助金の全額が反映されていない可能性がある」と結論づけました。

今後の改善点については、「価格を調べる訪問調査の内容を見直すとともに、補助金の趣旨について改めてガソリンスタンドに周知徹底を行い、補助金全額の販売価格への転嫁を促すべき」としました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee690e8be4220d394c7124b6ac03a1e88e559b5

【【悲報】財務省の試算では約110億円「消失」 予算執行調査】の続きを読む

このページのトップヘ