やっぱりセダン?電気自動車まとめ

やっぱりセダン❓電気自動車まとめ は、
電気自動車に関する記事やニュース、話題などを紹介するサイトです。

話題・ニュース



(出典 www.webcg.net)


遂に、完全EV化に移行するのか????

1 ◆mZB81pkM/el0 (庭) [CN]
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
日産自動車は2028年以降、新車開発で搭載するエンジン機種を6割減らす。軽自動車やハイブリッド車(HV)向けに絞り、ガソリンエンジンの新規開発を実質的にやめる。
日本勢では三菱自動車も30年までにガソリン車の開発を終え、欧州勢も相次ぎ撤退を表明している。

世界の自動車市場の6割を占める欧米中で環境規制が強まる中、内燃機関主体だった車メーカーの開発投資が大きく転換する。日産はこのほど、英国でのEV生...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC030AI0T00C23A9000000/

【【注目】ガソリンエンジンの開発終了へ】の続きを読む



(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


これ、ほんとに税抜き価格表示とかやめてほしい、、、

1 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
「セルフ式のガソリンスタンド(GS)で、税込み価格を正しく表示していない店がある」。
そんな情報が那覇支局に寄せられた。
記者が沖縄県内のセルフ式GSを回ってみると、確かに、タッチパネルの価格表示が「税抜き」になっている店が複数ある。
調べたところ、法律では商品やサービスについて税込みの総額を示すことが求められている。GSの「税抜き」表示は適切なのだろうか。

セルフ式GSのガソリン価格 「税抜き」表示でいいの?法的見解は
https://mainichi.jp/articles/20231122/k00/00m/040/406000c

【【ちょっと待て‼︎】その価格、「税抜き価格」じゃね??】の続きを読む



1 ばーど ★
愛知県内を通る幹線道路で、約半世紀前に事業化した幹線道路「名豊道路」の全線開通が近づいている。全線開通すると、浜松市から愛知県中部までの約90キロメートルを信号なしで通れるようになる。

東名高速道路、新東名高速道路に次ぐ主要道路の開通で、静岡や愛知の自動車関連企業や物流事業者などへのプラス効果が期待される。

▼名豊道路 事業名は「一般国道23号名豊道路」で、愛知県豊明市と同豊橋市を結ぶ72.7キロメートル。知立、岡崎、蒲郡、豊橋、豊橋東の5つのバイパス区間で構成される。

1972年に知立バイパスが事業化して以降、工事が順次進められてきた。沿道地域は自動車関連企業の進出が多く、日本有数の自動車輸出入拠点である三河港とのアクセスも担っている。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り889文字

日経新聞 2023年11月26日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC207VR0Q3A021C2000000/

■国交省 中部地方整備局
国道23号名豊道路 全線開通の効果
https://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/works/meiho/kouka/

(出典 www.cbr.mlit.go.jp)

【【朗報】浜松−愛知間90キロ信号なし? 名豊道路】の続きを読む


このCMの演出は流石にやりすぎかもしれない、、、、


1 蚤の市 ★
 【ロンドン共同】英国の広告規制団体、広告基準協議会(ASA)は22日、トヨタ自動車の荷台付きSUV「ハイラックス」の2件の広告について「環境への影響を無視した運転を容認している」として禁止すると発表した。英メディアによると、環境面での社会的責任違反を理由にASAがSUVの広告を禁じるのは初めてという。

 トヨタは何台もの車両が平原を横切り、一斉に川を渡るCM映像をフェイスブックで公開。この映像やポスターが「環境に有害な行動を容認している」との苦情がASAに寄せられた。ASAは「環境への影響にかかわらず、オフロード走行を奨励している」とし、社会に対する責任感が欠如していたと判断した。

共同通信 23/11/23 11時53分
https://www.47news.jp/10168613.html

【【なぜ?】英でトヨタSUVの広告禁止 環境問題だって?】の続きを読む



(出典 www.asahicom.jp)


それこそ、半自動運転とか活用すれば良くね???


何のための万博よ?

1 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は21日、JR桜島線の桜島駅(大阪市此花区)と人工島・
夢洲(ゆめしま)の万博会場(同)を結ぶシャトルバスの運転手が100人以上不足していることを明らかにした。
全国の貸し切りバス事業者から運転手を募り、不足分を補う。

万博協会が策定した輸送計画は、JR桜島駅と会場を結ぶシャトルバスにEV(電気自動車)バス70台を導入し、
1日最大約1万6000人を運ぶとしている。

運行には、運転手約180人が必要になるが、大阪府内で路線バスを営業するバス会社からは最大80人しか確保できず、
全国から運転手を集める方針に転換した。

万博協会は21日、大阪市内で、運転手をあっせんする業者を公募する説明会を開き、旅行業者など約50社が参加した。
山下雄史・交通局長は「全国にネットワークを持つ旅行業者の力を借り、必要な運転手を確保したい」と理解を求めた。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231122-OYT1T50137/

【【急募】万博シャトルバス、運転手100人以上足りません‼︎】の続きを読む


今まで、だいぶ暖かくなかったか????

いきなりの冬到来、、、、、

タイヤ交換メンドイ、、、

1 それでも動く名無し
マジ危ないぞ😡

(出典 i.imgur.com)

【【早急に‼︎】「はよスタットレス履き替えなー」】の続きを読む

このページのトップヘ