ヴェルファイアとハリアー、どちらを選ぶか迷っている方も多いと思いますが、それぞれに魅力があります。ヴェルファイアは広い室内空間と豪華な内装が特徴で、家族や友人と楽しいドライブを楽しむことができます。一方、ハリアーはスタイリッシュなデザインと優れた走行性能が魅力で、日常使いからレジャーまで幅広く活躍してくれます。どちらの車も自分のライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

1 それでも動く名無し
将来的に4人家族になる予定なんだけど今のうちにヴェルファイア買うかハリアーにしておくか迷ってる




2 それでも動く名無し
糸冬

3 それでも動く名無し
イキリ黒ヴェルファイアに革張りでええんちゃう? 

6 それでも動く名無し
>>3
イキる予定はないよ
内装や装備がかっこいいと思った

4 それでも動く名無し
嫁が下手ならハリアー

7 それでも動く名無し
>>4
ハリアーだとぶつけづらい?

11 それでも動く名無し
>>7
ファミリーカーとして使うには幅デカいから下手なやつが運転したらぶつけるぞ

5 それでも動く名無し
いま一人なんやろなあ

8 それでも動く名無し
トヨタはやめとけ

9 それでも動く名無し
トヨタで新車買うくらいなら中古でドイツ車買うわ

10 それでも動く名無し
>>9
なんで?

12 それでも動く名無し
ブツケづらさで選ぶならハイエース一択

13 それでも動く名無し
ドイツ車のほうがいいけどサイズがいい感じのやつないんよな。ランクルでドイツ車あればええんやが横幅1.8クラス高さ1.9クラスがないから結局ランクルトヨタに落ちつく。

16 それでも動く名無し
>>13
ドイツ車ってええんか?
同僚がBMWやアウディ乗ってるけど両者ともオイル漏れあって修理してたわ
品質悪くね?

35 それでも動く名無し
>>16
叔父が研究者やってるんやが剛体試験でドイツ車と国産車の衝突実験をどっか大学と協力して数年かけて論文だしてた。生き残りがドイツ車や。家族持つならドイツ車一択。なんなら5トントラックにも勝つ。

36 それでも動く名無し
>>35
でもオイル漏れたりエンジン不調になってたよ?

37 それでも動く名無し
>>36
オイル漏れる前に乗り換え続けろ。

41 それでも動く名無し
>>35
叔父が研究者w

14 それでも動く名無し
なんでそんなイカつい車なんだよ

15 それでも動く名無し
>>14
嫁の好みでハリアーとヴェルファイアに絞った
ワイの好みや使い勝手やとシエンタがええんやけどな…

17 それでも動く名無し
トヨタはデザインが終わってる

18 それでも動く名無し
ハリアーとシエンタにしたらええやん

19 それでも動く名無し
>>18
流石に2代維持はキツイわ

20 それでも動く名無し
いやドイツ車とかどうみてもゴミだろ
中古でもあかんわ

21 それでも動く名無し
>>20
いやトヨタのほうがゴミだろ
あのデザインに大金払うやつはバカ

25 それでも動く名無し
>>21
BMWのデザイン見たことあるんか?

26 それでも動く名無し
>>25
トヨタもBMWもディーラー行ったことあるで
ワイはディーラー巡りが趣味だから10社以上行ってる

28 それでも動く名無し
>>26
じゃああのクソデザインがええんや

29 それでも動く名無し
>>28
どう考えてもトヨタが一番デザイン終わってるで
同じ日本車でもマツダのほうがかっこいい

23 それでも動く名無し
大人しくスライドドアにしときなさい

24 それでも動く名無し
ハリアーって来年あたりモデルチェンジじゃなかったっけ?

27 それでも動く名無し
イッチはディーラー巡りすべきやで
ディーラー行くのなんてタダなんやし、なんなら無料ドリンク貰える

33 それでも動く名無し
>>27
ディーラーは巡ってるわ

30 それでも動く名無し
ハリアー買うくらいならプリウスでいい

31 それでも動く名無し
ちなワイはマセラティやテスラのディーラーも行ってる

39 それでも動く名無し
>>31
ディーラー行ってるマウントは草

32 それでも動く名無し
家族がいるならヴェルファイアの方が良いけど残クレで無理して買ったと思われるのが嫌だからワイならハリアーかな

ハリアーも残クレで買えるけど何故かアルヴェルだけは残クレのイメージが付いちゃってるからねぇ

34 それでも動く名無し
>>32
残クレのイメージとかはどうでもええねんけど、買うなら銀行ローンやわ

38 それでも動く名無し
ハリアー乗ってるのはイケメン風のやつが多いぞ

40 それでも動く名無し
ノアヴォクシーは選択肢に入らんの?

42 それでも動く名無し
マツダと日産以外ならなんでもいいよ

43 それでも動く名無し
ボルボってどうなん?見た目好き
あと頑丈って聞いてる

44 それでも動く名無し
>>43
店舗数少ない外車はパーツや修理高かったりパーツ在庫無かったら待たされるイメージあるか

47 それでも動く名無し
>>44
金かかりそうやからやめとくわ
大人しくトヨタにします

45 それでも動く名無し
アルファードやろ

46 それでも動く名無し
メルセデスもベーンベーもストップアンドゴーの多い都心で乗るとミッションがイカれる

48 それでも動く名無し
>>46
なんで?

50 それでも動く名無し
>>48
高速巡行に合わせた作りになってるからそもそも低速域で頻繁にギアチェンジされる日本の土壌には合ってない
ミッションオイル多めにすると対策になるっていうけど気休め程度

53 それでも動く名無し
>>46
長年メルセデス乗ってるけどそんなトラブル食らったことない
運がいいだけか?

49 それでも動く名無し
ワイはヴェゼル買ったで
安いのに格好良すぎん?

51 それでも動く名無し
レクサスでええやろ

52 それでも動く名無し
ハリアーの方がカッコええよ
ヴェルファイアより

54 警備員[Lv.2][新芽]
ワイハリアー乗っとるで
けど別に特段アピールポイントないわ
ここが凄いみたいなのはないから見た目で選べ

55 それでも動く名無し
人も荷物も乗らんハリアーよりアルヴェル買った方が100倍マシやろ

56 それでも動く名無し
ワイは買わないけどミニバンならヴォクシーが良いよ
至れり尽くせり

57 それでも動く名無し
見た目嫌いだけどヴェルファイアは快適すぎる