トヨタの次世代EVの生産が2027年半ばに延期されるというニュースは、業界にとって大きな注目を集めています。開発期間を確保することで、より高性能で魅力的な電気自動車の実現を目指しているようです。顧客の期待に応えるためには、急ぎすぎず、確実な技術開発が必要です。今後の発表にも期待が高まります。
1 ムヒタ ★ :2024/11/27(水) 08:00:35.56 ID:UwNE0mVx
トヨタ自動車が2026年に市場投入するとしていた次世代のEV=電気自動車について、生産開始が2027年半ばに延期される見通しになったことがわかりました。多くの新技術を採用するため開発期間を長く確保するねらいがあるということです。
トヨタは去年秋の「ジャパンモビリティショー」で高級車ブランド「レクサス」の次世代EVのコンセプトモデルを発表しました。
1回の充電で走れる距離は1000キロ、フル充電の時間は20分を目指し、2026年に市場に投入するとしていました。
しかし、関係者によりますと、トヨタがこの次世代EVについて、生産開始を2027年半ばに延期する方向で調整していることがわかりました。
トヨタは次世代EVで車体の前部と後部を大型の鋳造設備で1つの部品として成形する「ギガキャスト」という新たな方式を導入するほか、車の機能を更新する新たなソフトウエアも搭載する計画です。
こうした新技術を採用することから、生産開始を延期することで開発期間を長く確保するねらいがあるということです。
トヨタは2026年に150万台のEVを販売する目標を掲げていますが、これについては需要の伸びが見込める「プラグインハイブリッド車」も含める形で達成を目指したいとしています。
2024年11月26日 20時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241126/k10014650291000.html
トヨタは去年秋の「ジャパンモビリティショー」で高級車ブランド「レクサス」の次世代EVのコンセプトモデルを発表しました。
1回の充電で走れる距離は1000キロ、フル充電の時間は20分を目指し、2026年に市場に投入するとしていました。
しかし、関係者によりますと、トヨタがこの次世代EVについて、生産開始を2027年半ばに延期する方向で調整していることがわかりました。
トヨタは次世代EVで車体の前部と後部を大型の鋳造設備で1つの部品として成形する「ギガキャスト」という新たな方式を導入するほか、車の機能を更新する新たなソフトウエアも搭載する計画です。
こうした新技術を採用することから、生産開始を延期することで開発期間を長く確保するねらいがあるということです。
トヨタは2026年に150万台のEVを販売する目標を掲げていますが、これについては需要の伸びが見込める「プラグインハイブリッド車」も含める形で達成を目指したいとしています。
2024年11月26日 20時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241126/k10014650291000.html
2 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 08:01:24.88 ID:9O5Z2nHy
延期か
3 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 08:20:51.39 ID:ai/jRHRv
固体電池の量産可能時期に左右されるんだろ
10 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 09:25:50.24 ID:vsCPvNgv
>>3
それもあるだろうけど、それ以前にマーケットがな。
需要が少ないものを売っても仕方ないから。
それもあるだろうけど、それ以前にマーケットがな。
需要が少ないものを売っても仕方ないから。
4 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 08:27:26.52 ID:1+D4Zfxv
BYDの下請けとして生きていける
5 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 08:33:28.06 ID:ZFPNM6Jq
本当の理由は需要が無いから、だね
6 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 08:46:45.84 ID:p+163/ga
EV、あっという間にオワコン化したもんな。
7 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 08:47:08.84 ID:CAbhE+D5
売れないEVを急いで生産する理由はないもんな
EU勢が失敗した分、体力温存できんね
EU勢が失敗した分、体力温存できんね
9 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 09:07:42.14 ID:Zvm5TMse
プリウスが走っているのを見たらEVは当分無いだろうなと思っていた
11 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 10:00:00.77 ID:DyjYbarI
12 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 10:31:44.08 ID:cbLYSv4n
2027年てBYDが全固体電池のEVを発売する年だぞ
のんびり開発期間を確保してる場合か?
のんびり開発期間を確保してる場合か?
13 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 10:52:13.78 ID:DyjYbarI
18 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 11:56:23.08 ID:JwYGHoWK
>>13
どこにそんな情報ある?
どこにそんな情報ある?
20 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 12:42:14.37 ID:VA4QHNNd
>>13
BYDは利益率5%台とそこまで酷くはないようだ。どこまで正しい数値か知らないけれど。
むしろ、中国EV界の雄、NIOはすごいぞ!
2014年創業以来一度も黒字転換出来ず、今年は世界的なEV失速の煽りをモロに受けて遂に累積赤字1兆円に王手をかける。
来年の決算報告の楽しみがまた出来たな!
BYDは利益率5%台とそこまで酷くはないようだ。どこまで正しい数値か知らないけれど。
むしろ、中国EV界の雄、NIOはすごいぞ!
2014年創業以来一度も黒字転換出来ず、今年は世界的なEV失速の煽りをモロに受けて遂に累積赤字1兆円に王手をかける。
来年の決算報告の楽しみがまた出来たな!
14 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 11:22:19.59 ID:Mj2wPRjX
トヨタ
2024年の世界生産台数は、前年比ー50万台約980万台
BYD
2024販売台数 600万台
10月過去最高50万台突破
4年でほぼ50倍
コンセントから充電できる車だけを売り続けるBYDの先見性よな
数年内にトヨタを抜くのがBYD
2024年の世界生産台数は、前年比ー50万台約980万台
BYD
2024販売台数 600万台
10月過去最高50万台突破
4年でほぼ50倍
コンセントから充電できる車だけを売り続けるBYDの先見性よな
数年内にトヨタを抜くのがBYD
19 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 12:32:43.04 ID:LvA54mcb
>>14
お前の秀逸な逆神ぶりがまた発揮されるのか?
196 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/01/30(日) 05:32:13.66
最後の花火ってやつだな
2022年度のトヨタ車販売台数は500万台規模と推測している
トヨタ 11月の世界生産台数が過去最高 部品不足が緩和
0219 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 00:45:10.70 次は確定でテスラ260万円完全自動運転EVを買う予定だわ
日本のEVのレベルが低すぎて比較にならんしリーフも新車で150万円ならようやく考えるレベル
あと1、2年後にはじまるからEV作れない会社は潰れるしかないという
【車】「脱炭素」と「EVシフト」で崖っぷち…豊田章男社長が口走った「トヨタが日本から出て行く日」 ★2 [ボラえもん★]
0295 ジョフロイネコ(沖縄県) [FR] 2020/07/02(木) 17:21:25.30
日本で充電スタンド使ってんのなんか殆ど見かけないけど世界ではもう当たり前。
もうガソリン車乗ってんのは日本人と電気も通わぬ北極圏の田舎もんだけだよ。
日本は石油メジャーと自動車会社のせいで世界から置いてけぼられまくり。
テスラ、時価総額でトヨタを抜きついに世界一の自動車メーカーに!歴史の転換点に
お前の秀逸な逆神ぶりがまた発揮されるのか?
196 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/01/30(日) 05:32:13.66
最後の花火ってやつだな
2022年度のトヨタ車販売台数は500万台規模と推測している
トヨタ 11月の世界生産台数が過去最高 部品不足が緩和
0219 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 00:45:10.70 次は確定でテスラ260万円完全自動運転EVを買う予定だわ
日本のEVのレベルが低すぎて比較にならんしリーフも新車で150万円ならようやく考えるレベル
あと1、2年後にはじまるからEV作れない会社は潰れるしかないという
【車】「脱炭素」と「EVシフト」で崖っぷち…豊田章男社長が口走った「トヨタが日本から出て行く日」 ★2 [ボラえもん★]
0295 ジョフロイネコ(沖縄県) [FR] 2020/07/02(木) 17:21:25.30
日本で充電スタンド使ってんのなんか殆ど見かけないけど世界ではもう当たり前。
もうガソリン車乗ってんのは日本人と電気も通わぬ北極圏の田舎もんだけだよ。
日本は石油メジャーと自動車会社のせいで世界から置いてけぼられまくり。
テスラ、時価総額でトヨタを抜きついに世界一の自動車メーカーに!歴史の転換点に
15 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 11:28:16.81 ID:jecxC3XF
BYDのシャシーにランクルとかアルファードの上物載せるだけだろ?
簡単やん
簡単やん
16 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 11:31:30.71 ID:9TiOcwuz
NY市場一人勝ちで羨ましいなーおいw
東京もEUもトランプのお陰でさっぱりだ罠
でもどうせ上げるだけあげれば暴落して
資金も帰ってくると予想w
東京もEUもトランプのお陰でさっぱりだ罠
でもどうせ上げるだけあげれば暴落して
資金も帰ってくると予想w
17 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 11:55:11.09 ID:+o7Aonyi
固体電池の嘘かw
21 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 12:55:59.64 ID:sVEvywVx
こうやって結局は販売しないんだとさ、とか或いはまたオモチャみたいなEV出してお茶を濁すになりそう
22 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 13:26:11.15 ID:tBthyX6h
出る杭は打たれるからBYDは弱そうなフリをしてるけどね
堅実さではトヨタを凌いで圧倒的
堅実さではトヨタを凌いで圧倒的
23 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 15:10:51.33 ID:yAHkzGWp
トランプ後にしそ
24 名刺は切らしておりまして :2024/11/27(水) 15:29:27.80 ID:gasN3wnZ
まあ今はトヨタの読み通りPHEVのターンだからな
PHEV作っておけばオケ
PHEV作っておけばオケ
コメントする