(出典 www.tjnet.co.jp)


本当に空飛ぶ車??

ヘリになるんじゃね??

1 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]

パリ五輪に続き、2025年開催予定の大阪・関西万博でも乗客を乗せたサービス運航が見送られることになった空飛ぶクルマ。
一部で「飛ぶ飛ぶ詐欺」と揶揄されるほど計画の繰り下げが相次いでおり、「ほぼオワコンか?」といったムードも漂っている。

このような状況下、トヨタが空飛ぶクルマ開発を進める米Joby Aviationに5億ドル(約730億円)を追加出資すると発表した。
パートナーシップをより深め、実用化に向けた取り組みをさらに加速させていく狙いだ。

いかそ

https://www.google.co.jp/amp/s/jidounten-lab.com/u_50156/amp




2 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
これから欧米でハイブリッド車がバカ売れするからここに株を買い込んだわ
8月暴落ありがとう!

3 名無しさん涙目です 警備員[Lv.67][UR武][SR防](福岡県) [ZA]
空を自由に飛びたいな~

50 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
>>3
はいっ!ホンダジェット!

4 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
11 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>4
三枚目の高速チューブ列車は実現すると思ってた

13 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
>>11


んー、わからん

政治的な、なにか?

31 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ]
>>11
中国がやると言っていたのだがな
言っていなかったことになっているかな

5 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
もうはまだ
まだはもう

6 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
自宅から目的地へ飛べたとして法律は許してくれるの?

20 198964 警備員[Lv.11][新芽](庭) [US]
>>6
航空免許「航空従事者技能証明」が必要だろ水陸両用車ですら河を渡るなら三級船舶免許が必要なんだから

7 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
自宅から目的地へ飛べたとして法律は許してくれるの?

8 名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
投資した分回収出来ないのに後戻り出来ないジレンマ
日の丸航空機(笑)でも同じような展開でしたね

9 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
ヘリと何が違うんだよ…

10 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
ワイヤーアクションでもやるのかな

12 警備員[Lv.10][新芽](庭) [US]
自分で作れば良いのに。できないのか?

14 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
また文系バカの経営か

なぜ揚力が生まれるか
ヘリの復原力とエンジン*だときの挙動の良さ

考えたことないバカの妄想が空飛ぶ車わらい

15 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
自分で作ると大企業の枠で飛躍した考えが生まれにくくなるから、出資して人入れてって方がいいんだろうと思う。

49 名無しさん@涙目です。(東京都) [LT]
>>15
チャチャ入れるやつ出てくるからな

16 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
タケコプターは夢と散りました

17 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
そんなチンケな金で開発できると思えん

18 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
インターネット時代で
情報がすぐ伝わり投資詐欺が容易になった
ただそれだけのこと



できもしない妄想と
人間をサボらせる文明破壊工作=じどうか

公道自動運転自動車
鋳物で車
AI
空飛ぶ車

19 名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU]
バカ

21 警備員[Lv.8](埼玉県) [IR]
翼やプロペラ付いてるのは空飛ぶクルマじゃなくてただのの飛行機や大きいドローンだと思うんだよ…
ブレードランナーのポリススピナーの様なマシンを見たいんだよ

22 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
そんなもん作るぐらいなら車安くしろよ

23 名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
次期レクサスシリーズは空飛ぶ自動車仕様に自動運転が付くのか?

24 名無しさん@涙目です。(新日本) [EU]
そんな事よりプリウスミサイル何とかしろよ

25 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
五輪スポンサー分をどこかに使わなきゃ

26 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
ヘリにタイヤ付けた方が早いのでは?

27 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AU]
トヨタは自動車以外は作らないのか?
椅子とか作ればいいのに

例えば、トヨタの椅子(トヨタシート)
机に向かって座る椅子もトヨタで「あなたの机も運転席になる」とかさ

700億も出すならトヨタのチャリンコとか、もっと手広く出来そうなのに

65 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>27
実はレクサスのロードバイクはもう発売されてるよ

28 警備員[Lv.33](大阪府) [JP]
車を飛ばそうとするより飛行機を走れるようにした方が早くね

33 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
>>28
ジェットカーはあるがあんな感じか

29 警備員[Lv.12][芽](茸) [US]
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ♪

24年も歌い続けられてる

30 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
無駄で浅はかなのが空飛ぶクルマだよ
未来に空路ができたとして信号もあるし渋滞も起きる
特権にするつもり満々ならわかるが

37 名無しさん@涙目です。(京都府) [NL]
>>30
空路に渋滞や信号は謎で草
現状の飛行機やヘリに信号があるのか?
道路みたいに一定の高度を移動しないのにどうやって渋滞が起きるんだ

39 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
>>37
何故たまに飛ぶとしか思ってないのよ
自動車と同じようにする予定なら数千~万台は空にいるよね

32 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
空でもフラフラ進むだろうな

34 名無しさん@涙目です。(静岡県) [SK]
オリンピックの件て浮いた金、こんなのやF1に使うのか
下請けに還元してやれよ

35 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
終わることはない
一人乗りのドローンはそのうち絶対に作られる
馬車から車になった革新の次はドローンでほぼ確定だ

38 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
>>35
安全がどれだけ取れるかだな

36 名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
大型ドローンとして考えればアリかも

40 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
楽天モバイルといい損切りできない企業は飛ぶよ
アベマはなぜかV字回復したけど

41 (やわらか銀行)(やわらか銀行) [GB]
想像していたよりもずっと未来は現実的だね

42 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
>>41
なんだろうな。交通の手段にする気がないのに本体だけ開発が進んでる。
まるで手数料だけ抜けるから役に立たんでも良いや的なおもちゃ作りに見える

43 名無しさん@涙目です。(宮城県) [BE]
空飛べない車

44 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
f1参加とか言い出したしどうなってんの?

45 名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
走れるヘリ

46 名無しさん@涙目です。(庭) [BE]
ここまでオワコンドームなし

47 警備員[Lv.33](庭) [US]
そこそこの重量物を浮かせるって相当効率悪いよな

48 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
人が操縦する方向では事実上有り得ないから
地上を走る車の完全自動化よりも遥かにハードルが高いと思うのですが・・・

51 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
ロボット刑事のジョーカーみたいな車だと思ってたんだが

52 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
4人乗りのドローンでいいだろ

53 名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
ドムの足みたいな感じにするんだろうか

54 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
富裕層は空走って貰う感じかね

55 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
こんなのか

(出典 i.imgur.com)

56 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
余裕あって羨ましい限りだよ
そんな所に注ぎ込む金があるなら下請けへの支払いケチらないで日本経済を回して欲しい所だが

57 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
59 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
空飛ぶクルマじゃなくて
人が乗れる大型ドローンだよね?

60 名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
730億円を無駄に投じて氷河期世代を切り捨てた大企業の末路>>1

68 名無しさん@涙目です。(みかか) [MX]
トヨタは半世紀も前に空飛ぶクルマを作っただろう?
トヨタ2000GTで...

69 名無しさん@涙目です。(群馬県) [RU]
だからそれも 車じゃないじゃん
国民全ての人が思うことをやらないでよ

70 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
自動運転化はこっちのがしやすい気もするが…でも事故ったら確実に死亡か…