まぁ、できることは自分でやるのが一番コストかからないね。
出来はそれなりだけども
出来はそれなりだけども
1 たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk :2024/07/13(土) 10:18:58.69 ID:0.net
セオリー通りに付けるならAピラーの中と天井の内張りの中通して
フロントガラスの中央付近なんだけど
なんか気分的にダッシュボードの端っこにちょこんと付けたい気分なんだけど
これでもちゃんと反応する?
フロントガラスの中央付近なんだけど
なんか気分的にダッシュボードの端っこにちょこんと付けたい気分なんだけど
これでもちゃんと反応する?
2 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 10:28:15.44 ID:0.net
説明書通りにやれよクズ
27 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 18:54:05.27 ID:0.net
>>2
ワロタw
ワロタw
3 たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk :2024/07/13(土) 10:36:49.55 ID:0.net
なんかガラスに貼り付けるの気が進まないのよ…
4 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 10:37:59.26 ID:0.net
深夜にでも試すとか
5 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 10:52:09.43 ID:0.net
ボンネットに付けとけ
6 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 10:54:49.88 ID:0.net
俺はダッシュボードの端っこに付けてるけど特に問題無いな
Aピラーが被らない位置なら大丈夫でしょ
Aピラーが被らない位置なら大丈夫でしょ
7 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 11:01:15.18 ID:0.net
あのジムニーETCも標準装備じゃないのか
8 たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk :2024/07/13(土) 11:03:15.87 ID:0.net
俺のは前の型だから標準では付いていない
9 fusianasan :2024/07/13(土) 11:14:09.36 ID:0.net
道路幅を考えたら、指定通りにつけても、実際は何十cmもズレるわけで
アンテナの裏表に気をつけて取り付けて、深夜に空いてるインターでチェックしたたいいんでね?
アンテナの裏表に気をつけて取り付けて、深夜に空いてるインターでチェックしたたいいんでね?
10 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 11:20:49.62 ID:0.net
前はダッシュボードに本体ごと置くだけで問題なかったがアンテナてどこでも平気なんでないのか
11 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 11:23:25.09 ID:0.net
昔こだわってた時はアンテナはダッシュボード内のエアコン導風口の上に貼り付けて隠してたわ
ダッシュボードの裏でも反応する
ダッシュボードの裏でも反応する
12 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 11:24:33.00 ID:0.net
覆面パトランプの上に付ける
13 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 11:25:46.73 ID:0.net
電波が受信できるかどうかだからね結局
鉄は電波を反射吸収しやすい
つまり
鉄は電波を反射吸収しやすい
つまり
14 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 11:27:11.29 ID:0.net
裸につけて歩いて通過
15 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 11:32:08.10 ID:0.net
多分ダッシュボードの中についてるけど問題ない
見えるところにはない
見えるところにはない
16 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 11:37:29.31 ID:0.net
軽でセットアップした車載器をバイクに付けるグレー運用してた時に色々試したけどアンテナは根性あるから外から見える位置なら大丈夫だと思う
17 たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk :2024/07/13(土) 11:40:43.60 ID:0.net
ダッシュボードに余計なもの付けたくないマンだったらピラー通して
フロントガラス上部一択なんだけども
こんなメーター付けてることだし

(出典 i.imgur.com)
それだったらメーターの奥のドライバーの先あたりの場所でいいじゃんって思ってる
午後には宅急便でETC本体届くからとりあえずヒューズボックスから電源取るケーブルだけ取り付けて
本体到着待ち
フロントガラス上部一択なんだけども
こんなメーター付けてることだし

(出典 i.imgur.com)
それだったらメーターの奥のドライバーの先あたりの場所でいいじゃんって思ってる
午後には宅急便でETC本体届くからとりあえずヒューズボックスから電源取るケーブルだけ取り付けて
本体到着待ち
18 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 13:26:13.24 ID:0.net
裏表気をつけろよ
19 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 13:31:55.95 ID:0.net
おでこに貼ればいいんじゃないかな
20 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 13:44:51.41 ID:0.net
ダッシュボードだと前に背の高いトラックとかいたら料金所によっては電波拾わなくて引っ掛かるんじゃないかな。
21 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 13:48:20.42 ID:0.net
昔の刑事ドラマの覆面パトカーみたいに
etc通るときだけ屋根に付ければいいんじゃないかな
etc通るときだけ屋根に付ければいいんじゃないかな
22 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 13:51:28.35 ID:0.net
ダッシュボードの中、窓際に隠しても反応するよ
メーカーオプションは大体これ
メーカーオプションは大体これ
23 たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk :2024/07/13(土) 14:25:04.04 ID:0.net
ヤマト運輸がなかなか来ない
明るいうちに取り付け終わらせて寝たいのに
明るいうちに取り付け終わらせて寝たいのに
24 たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk :2024/07/13(土) 17:48:07.38 ID:0.net
届いたから明るいうちに取り付けてきた
本当にアンテナ反応するか確めずにエイヤで貼ってしまった
位置ずらさないといけないならインシュロックで束ねて
ステアリングの下に押し込んだケーブルばらすの面倒だ
本当にアンテナ反応するか確めずにエイヤで貼ってしまった
位置ずらさないといけないならインシュロックで束ねて
ステアリングの下に押し込んだケーブルばらすの面倒だ
25 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 17:51:04.89 ID:0.net
普通に何も考えずディーラーに持ち込みで2.0に取り替えて貰ったわ
みんな自分で付けるんだな(゚▽゚)スゲー
みんな自分で付けるんだな(゚▽゚)スゲー
26 たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk :2024/07/13(土) 18:50:54.37 ID:0.net
28 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 20:37:20.02 ID:0.net
俺も自分で付けたいけどどこから線繋げばいいのか
29 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 21:02:49.74 ID:0.net
そこじゃねーぞど素人が
30 名無し募集中。。。 :2024/07/13(土) 21:44:02.66 ID:0.net
そこの位置はダサいだろ
31 名無し募集中。。。 :2024/07/14(日) 05:05:53.68 ID:0.net
おでこに貼っとけよカッペがよ
32 名無し募集中。。。 :2024/07/14(日) 05:20:51.29 ID:0.net
俺ならフロントガラス中央部につけたいけど
そんなの人それぞれだわな
ダッシュボードのザラザラした樹脂素材に両面テープや接着剤をつけるのが嫌だ
そんなの人それぞれだわな
ダッシュボードのザラザラした樹脂素材に両面テープや接着剤をつけるのが嫌だ
33 名無し募集中。。。 :2024/07/14(日) 06:48:14.83 ID:0.net
古いの使えなくなるのか?
34 たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk :2024/07/14(日) 07:39:45.97 ID:0.net
俺が買ったやつにも新セキュリティ対応って書いてあったわ
2.0じゃないけどね
2.0じゃないけどね
35 名無し募集中。。。 :2024/07/14(日) 07:56:05.72 ID:0.net
アンテナ最初からつけとけよな
コメントする