(出典 img1.kakaku.k-img.com)


あまり評判は良くないみたいだけども、、、、、、

1 田杉山脈 ★
KONAは全長4335×全幅1825×全高1590mmと、B~Cセグメント級のSUV。最小回転半径が5.4mと扱いやすいのも魅力で、日本の道路事情にピッタリの大きさといえそうです。

エクステリアはなかなかインパクトがあります。ヒョンデのデザインを統括するルク・ドンカーヴォルケ氏はランボルギーニ時代に「ムルシエラゴ」「ガヤルド」を手がけた経歴の持ち主で、無機質と有機質の融合は、どこかロボコップを彷彿させるものがあります。

 「色によっては、いいかもしれませんね」と唯さん。ちなみに韓国ドラマで、このクルマを観たことありますか? と尋ねると「見たことないかも」だそう。韓国でKONAがデビューしたのは2023年ですからね。

 駆動方式はFFのみで、バッテリー容量と最高出力の違い、インテリアや機能面の違いによる4グレードを展開します。ベーシックモデルであるCasualは、交流モーターの最高出力99kW(135PS)、最大トルク255Nmで、搭載するバッテリー容量は48.6kWh。1回の充電で最大456km(WLTCモード)走行可能です。Voyageは航続距離が625kmが最大の魅力。最上位のLoungeとLounge Two-Toneは最高出力150kW(204PS)、最大トルク255Nmの交流モーターと64.8kWhのバッテリーの組合せ。航続距離も伸びて541km(WLTCモード)と謳います。

 そのモーターを拝見したかったのですが、残念ながらお姿を見ることはかなわず。ちなみにフロントにも収納があります。

驚くのは価格で、Casualが399万3000円、Loungeでも489万5000円。これに国からの補助金や減税が約50万円、さらに地方自治体によってはさらに補助金が交付されます。東京都の場合だと45万円の補助が受けられるため、Casualの価格は実質304万円。この金額を聞いた時「え? この大きさで300万円ですか?」と、かなり驚きました。なお、補助金の額は毎年見直しが入り、上記の金額は令和6年度のものです。

(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)

以下ソース
https://ascii.jp/elem/000/004/208/4208508/




19 名刺は切らしておりまして
>>1
日本の道路事情を分かってる!(コンパクト)
え?この大きさでこの値段ですか?(大きい)

見栄っ張りで思わず大きいアピール
乗りにくそうですね

34 名刺は切らしておりまして
>>1
日本人の心の分析が昔から出来ないのが不思議

42 名刺は切らしておりまして
>>1
まずは自分で買ってレポートしてくれw

44 名刺は切らしておりまして
>>1
だそうなので在日は買いましょうね

3 名刺は切らしておりまして
「え? この大きさで300万円ですか?」
じゃあお前が買えば良いじゃん、話はそれから

4 名刺は切らしておりまして
三菱重工と三菱自動車は別もんだぞ?

5 名刺は切らしておりまして
発火するEVより軽がいい

6 名刺は切らしておりまして
ゴミを持ち込まないでください

7 名刺は切らしておりまして
K-POPとコラボでもして売れよ
世界中に何億人も何十億人もいる設定なんだろ?
本当なら50万台だの100万台だのはすぐハケるでしょ

8 名刺は切らしておりまして
在日すら買わないヒュンダイ

9 警備員[Lv.26]
暴走は治ったのか

10 名刺は切らしておりまして
EVなら軽で良いよ
日本のこと何にもわかってない
どうせEVで遠出なんて出来ないんだから、完全に近所の足車になる軽ワゴンタイプのEVで良い

37 名刺は切らしておりまして
>>10
モデルSのカタログスペックだと四国の徳島市まで行けるんだけどね
ガソリン車のスペックでそれだけあって航続距離が足りないとか文句いってるの?
ガソリン車だって30年前は300kmしかなかったのに
燃費は気にしても航続距離なんて気にしなかっただろ
今のEVにとって航続距離を気にするだなんて無駄
ただ日本車は欧米だけじゃなくこのヒョンデKonaにも負けてるんだからな

39 名刺は切らしておりまして
>>37
車持ってないアホがほざいてんな

43 名刺は切らしておりまして
>>37
ガソリン車はGSで5分かからず満タンに出来るしな。

50 名刺は切らしておりまして
>>37
徳島まで行った先に
充電する場所はあるんですか?

11 名刺は切らしておりまして
幅が広すぎ

12 名刺は切らしておりまして
韓国の暴走事故の加害ドライバー
警察による初の取り調べで、車の異常による急発進を主張した。
男が運転していたのは現代自動車の高級車ブランド「ジェネシス」

13 名刺は切らしておりまして
KONA-GONA

14 名刺は切らしておりまして
補助金無しで勝負出来るようになったら考えるわ

15 名刺は切らしておりまして
ご近所の人たちは買わないで下さい

16 名刺は切らしておりまして
韓国凄い!とかいまだにテレビで言ってんのかなw

17 名刺は切らしておりまして
炎上してもどこも責任取ってくれなさそう…そんなもの怖くて乗れるか!

18 名刺は切らしておりまして
燃えても被害がコンパクトに済むニダwww

20 名刺は切らしておりまして
コンビニに特攻するプリウスよりマシ

26 名刺は切らしておりまして
>全幅1825

でかっ
外車は全幅がどれもでかいから最小半径も小さくならないし取り回しもよくないし
全長全高より全幅を縮めるのは意外と腕必要

27 名刺は切らしておりまして
充電時間中に何すればいいの?
教えてよ

32 名刺は切らしておりまして
>全幅1825

>日本の道路事情にピッタリの大きさといえそうです。

>え? この大きさで300万円ですか?

この記事は車を知らない人が書いてるのか複数人で書いてるのか統合失調症患者が書いてるのか?

33 名刺は切らしておりまして
>>KONAは全長4335×全幅1825×全高1590mmと、日本の道路事情にピッタリの大きさといえそうです。

おい…

36 名刺は切らしておりまして
EVの時代は、絶対に来ない。

38 名刺は切らしておりまして
Hyundaiの6月の新規登録台数は26台

40 名刺は切らしておりまして
大阪で完売しそう

41 名刺は切らしておりまして
AIに書かせてんだろ

47 名刺は切らしておりまして
>>41
流石にAIをバカにし過ぎじゃないか?

45 名刺は切らしておりまして
本国やアメリカ向けにはガソリン車もあんだろ
そっちを売ってくれよ 買わないけど

46 名刺は切らしておりまして
こんなのに300万出すやついるの

48 名刺は切らしておりまして
在日が100台ずつ買え

49 名刺は切らしておりまして
コナとゴミの見分け方を教えてください

51 名刺は切らしておりまして
値段が全然分かってない

52 名刺は切らしておりまして
全幅1850はコンパクトじゃねえよ
1700以下にして出直してこい

53 名刺は切らしておりまして
自転車かと思った

54 名刺は切らしておりまして
先進のヒョンデにこの価格帯でこんだけのEV出されてしまうと
後発の日本勢からは何も出てこんよな 良い戦略だ

55 名刺は切らしておりまして
「日本製を待ってたらもっと良いの出るの?」 ←出ません