(出典 highbrow-square.com)


単純に燃費最強の車作れば売れるんじゃね??

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ガソリンタンク100Lのコンパクトカー出したら売れると思う




13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>1
消防法

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
燃費悪くなるしガソリン劣化するし良いことないから

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なんかタイヤが自転車くらいの細さのやつみたいなな

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
あるよ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
AQUAで給油一回で800kmいけるからなあ
100L積めるガソリン車より走れるだろ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5
1000いけるだろ
いけないの?
フィットはいけるぞ

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>6
行けると思うけどだいたいそのくらいで給油してる

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
プロボックスとか燃費いいぞ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そこいらにスタンドあんのにそこまでする必要あんのかね

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ガソリンの重みで航続距離減る事も考えないと

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ホンダの低燃費レースの最高記録
3644.869km/L

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
クラウン1000キロ行くよ、通勤で使わないから3ヶ月近くつガソリン持つし

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
だからオプションで大容量タンクを用意すればいいんだよ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
外付け?
内部構造崩れるもんな

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>15
なんで外付けだよアホか
普通のタンクとデカイタンクを用意すればいいんだよ
EVもバッテリー容量違うモデル出してるでしょ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
60リットルどこに入れるの?

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
トランクの容量潰すだけだろ

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ホンダでタイヤ隠してるヤツあったな

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>18
初代インサイトかな
あれ軽量化改造しまくってリッター60とか叩き出してる人いたな

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
プリウスの1000マイルチャレンジ

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なぁ
必要あるんか

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ぼくの会社の担当車
300Lタンク×2でどこまでも無給油で走れる

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>23
オプションなの?

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>25
オプションと言えばオプションかな
トラックを1から作る時って家建てるようなもんなのよ
架装フレームだけのベース車両に目的に合わせて色々付けてから納車するの
市販車とは売り方からして違う

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>26
いやそれは知ってるけど
標準装備なの?

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
目的に合わせて色々付けるって書いたやん
長距離なら300L×2だし地場なら130L1つだし
工場内だけなら大型でも50L1つとかあるぞ

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
キャノンボールレースにはいいかもしれんな
そうでもなけりゃいらん

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
レンタカーのプリウスで九州一周したことあるけど最後に返す時の給油だけで済んだぞ

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ガソリンを多く積むとそれだけ車体重量が増すから燃費が悪くなる
EVが同じ事になってる

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ベースでツインタンクてないんじゃね

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
別に増漕する費用出せるなら出来るけどな購入費が爆上がりだぞ
やろうと思えばプリウスにもタンク追加出来るし教習車仕様で買えばガスタンクつけて併用も出来る
ただ燃費で元を取るのはタクシーレベル走らないと厳しいってだけ