完全EV化への道は中々厳しい。
1 BFU ★ :2024/02/26(月) 19:20:21.25 ID:KFC/eqSf9.net
ドイツの自動車メーカーであるメルセデス・ベンツAGは、2030年までに新車販売をすべてEV(電気自動車)するという計画を変更した。需要の変化に対応するため、「2030年代まで」内燃エンジン車の販売を継続するという。
メルセデス・ベンツは2021年に、2030年までに「市場環境が許す限り」ラインナップをすべて電動化する計画を発表した。同時期に内燃エンジン車を廃止する予定だったが、その寿命を延長することになった。
同社のオラ・ケレニウスCEOは2月22日に行われた決算説明会で、「市場に製品を押し付けることで、人為的にこの目標を達成しようとするのは理にかなっていない」と語った。
また、2025年までに新車販売台数の50%をEVかPHEV(プラグインハイブリッド車)にするという計画も後退させ、「2020年代後半」には「最大50%」を目指すとした。
米金融グループのジェフリーズ社のアナリスト、フィリップ・フーショワ氏はこの決定について、「特に北米での導入の道のりが険しいことを考えると、現実的なものに見える」と述べている。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c80a7a74aab8168eeaea3b4a69c96d7d9cc3065
メルセデス・ベンツは2021年に、2030年までに「市場環境が許す限り」ラインナップをすべて電動化する計画を発表した。同時期に内燃エンジン車を廃止する予定だったが、その寿命を延長することになった。
同社のオラ・ケレニウスCEOは2月22日に行われた決算説明会で、「市場に製品を押し付けることで、人為的にこの目標を達成しようとするのは理にかなっていない」と語った。
また、2025年までに新車販売台数の50%をEVかPHEV(プラグインハイブリッド車)にするという計画も後退させ、「2020年代後半」には「最大50%」を目指すとした。
米金融グループのジェフリーズ社のアナリスト、フィリップ・フーショワ氏はこの決定について、「特に北米での導入の道のりが険しいことを考えると、現実的なものに見える」と述べている。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c80a7a74aab8168eeaea3b4a69c96d7d9cc3065
7 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:21:21.52 ID:eAC6K9ym0.net
ほら、ゴール変えてきたよ。
8 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:21:40.92 ID:ffMzyxH20.net
V12でブン回して行こよ!
9 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:21:44.75 ID:tpkxZdaI0.net
グレちゃん激おこ!
10 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:22:39.07 ID:5KdY7EEJ0.net
5年毎の5年延期するだけの簡単なお仕事です
12 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:23:27.21 ID:ViAAZX9P0.net
EV推進派以外は絶対に無理だって言ってたのが証明されたわなぁ…
ま、日本車、というかトヨタ追い出したいがために難癖つけてただけだから仕方ないんだが
ま、日本車、というかトヨタ追い出したいがために難癖つけてただけだから仕方ないんだが
13 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:23:33.37 ID:Od6xywwG0.net
ホンダはどうする
35 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:29:33.83 ID:3yVQxRJc0.net
>>13
倒産だろうな
倒産だろうな
14 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:23:42.77 ID:s+Z6F3xy0.net
草
15 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:23:45.68 ID:0kWNUGPJ0.net
ベンツは地球温暖化を容認する反環境企業
17 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:24:08.69 ID:zYLZIKna0.net
>>15
こうなるわなぁ
こうなるわなぁ
16 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:23:45.85 ID:cPPX+Ivl0.net
オレも自転車通勤2030年超えてもヤるよ、だから補助金ください
52 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:32:25.47 ID:KEUDLxBP0.net
>>16
低燃費車に補助金出してるのだから自転車にも出すべきだわな
低燃費車に補助金出してるのだから自転車にも出すべきだわな
19 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:24:55.90 ID:8n6n7dy80.net
日本は簡単にクビ切れないからな
いつも成長産業に移行できない
いつも成長産業に移行できない
25 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:26:05.05 ID:ViAAZX9P0.net
>>19
現状のEV産業は補助金産業だろう
ほぼゾンビ産業だぞ、アレ
現状のEV産業は補助金産業だろう
ほぼゾンビ産業だぞ、アレ
50 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:31:47.24 ID:wBeur6XF0.net
>>19
枯れた技術なのに補助金ありきの薬中産業を柱にする判断は無能すぎね
パワー半導体とかバッテリーとかなら成長見込めるからわかるが
枯れた技術なのに補助金ありきの薬中産業を柱にする判断は無能すぎね
パワー半導体とかバッテリーとかなら成長見込めるからわかるが
20 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:25:08.28 ID:Rc0o22Na0.net
まるでおまえらの生え際のようだ
21 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:25:17.26 ID:quTS4CKZ0.net
やっぱりトヨタがNo.1
22 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:25:26.47 ID:/E4+lnNv0.net
また、出来もしない夢の中、環境詐欺が逃げたのか?
23 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:25:30.32 ID:E/GfgbK70.net
欧州はほんと綺麗事ばかりで技術もクソもねぇ環境云々いうなら先ずそれを解決できた技術身につけてからにしろよ
24 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:26:01.39 ID:2u5CiJEI0.net
前門のトヨタ、後門のチャイナ
26 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:26:35.92 ID:n4BAHim/0.net
欧州はガソリン車の全廃を決めている
日本は遅れている
とか言ってた連中
どうよ?
日本は遅れている
とか言ってた連中
どうよ?
27 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:27:48.07 ID:bpQml+jP0.net
レシプロエンジンは不滅ですw
28 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:27:54.79 ID:bN/Hh8fq0.net
EUが日本製の酒瓶だけSDGs違反だから輸入禁止!しようとしてることどこか報道せんかな
本当にそれやったら酒クズ免状のパック酒がEU侵略するがね
本当にそれやったら酒クズ免状のパック酒がEU侵略するがね
29 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:27:55.32 ID:yuUWhWAQ0.net
これは酷い
30 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:28:50.98 ID:6d17SMfk0.net
ほらー、やっぱり日本の後を追いかけて来る西側諸国w
31 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:29:02.11 ID:jlD2ZGT+0.net
欧州のいつものパターン
32 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:29:15.91 ID:1NZjMhVk0.net
フェラーリも不必要なモーター言い訳に積むらしいな
33 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:29:20.93 ID:uS4Fb/Wb0.net
メルツェデツな
俺ネイティヴアメリカンだからこういう日本語英語すげえ気になるわ
俺ネイティヴアメリカンだからこういう日本語英語すげえ気になるわ
34 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:29:33.63 ID:Y49t+uWu0.net
EVオワタ
40 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:30:30.40 ID:KezPYWhC0.net
>>1
10分充電で600キロが現実にならないと無理だわな
いまEV買ってる奴は白黒10インチテレビ買ってるようなカス
10分充電で600キロが現実にならないと無理だわな
いまEV買ってる奴は白黒10インチテレビ買ってるようなカス
42 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:30:45.19 ID:WQMxCD4o0.net
優位性が失われたり都合が悪くなるとゴールポストを変更するのは欧州の悪い癖だな。
スポーツも経済も政治も何から何まで共通してこれをやる
スポーツも経済も政治も何から何まで共通してこれをやる
43 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:30:52.31 ID:JzcaXto10.net
VIP車にバッテリー切れは致命傷
テロリストから逃げ切るにはガソリン車必要
テロリストから逃げ切るにはガソリン車必要
44 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:30:55.53 ID:zJD603hq0.net
リチウムイオン電池にはリチウムとコバルトが必須
現在のリチウムの推定埋蔵量は約7100万トン
現在のリチウムの採掘可能量は年間 約51万トン
全世界の自動車がBEVになった場合、約4200万トンのリチウムが必要
現在のコバルトの推定埋蔵量は約700万トン
現在のコバルトの採掘可能量は年間 約12万トン
全世界の自動車がBEVになった場合、約165万トンのコバルトが必要
結論 無理
現在のリチウムの推定埋蔵量は約7100万トン
現在のリチウムの採掘可能量は年間 約51万トン
全世界の自動車がBEVになった場合、約4200万トンのリチウムが必要
現在のコバルトの推定埋蔵量は約700万トン
現在のコバルトの採掘可能量は年間 約12万トン
全世界の自動車がBEVになった場合、約165万トンのコバルトが必要
結論 無理
45 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:31:04.13 ID:89jw/Mcm0.net
EVにすると更に高くなると
修理代も高い
ベンツなんて買えなくなる
修理代も高い
ベンツなんて買えなくなる
46 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:31:21.31 ID:jI/EODFG0.net
多分本田みたいに騙されまくった企業が沢山あるから
業界の再編が起こりかねないな
業界の再編が起こりかねないな
47 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:31:24.99 ID:1NZjMhVk0.net
トヨタはBEV のシェアはせいぜい2割って読みだからな
全振りしないで正しい
全振りしないで正しい
48 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:31:36.92 ID:QvAbxaUo0.net
もうトヨタの軍門に下って子会社になれば
49 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:31:37.49 ID:ukwLLFCx0.net
素直にトヨタか日産にごめんなさいしとけw
HVはたしか著作権フリーだからHVになるんかな
HVはたしか著作権フリーだからHVになるんかな
54 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:32:52.86 ID:DQ/4wfwe0.net
出来ない約束はしちゃだめ!って
お母さんに習ったでしょ!
お母さんに習ったでしょ!
55 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:33:32.18 ID:rLj5jPYG0.net
EUはゴールポスト変えるごとに100兆円の制裁金払えよ
57 窓際政策秘書改め窓際被告 :2024/02/26(月) 19:33:36.61 ID:OTSW2cNc0.net
( ´ⅴ`)ノ<こりゃホンダが潰れるのも近いな。
62 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:34:24.31 ID:NsnvPOEe0.net
>>57
Nだけ売ってればいいんじゃね?
Nだけ売ってればいいんじゃね?
58 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:34:03.63 ID:W8oSgMLY0.net
需要の変化って言うけど何がそんなに変化したんだ?
世の中対して変わらんのに自動車メーカーは言うことがコロコロ変わり過ぎだと思うんだが
世の中対して変わらんのに自動車メーカーは言うことがコロコロ変わり過ぎだと思うんだが
59 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:34:09.23 ID:ukwLLFCx0.net
あーよくみたら30年代だからあと15年かwワロタ
60 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:34:16.70 ID:SYuJz6yB0.net
本田宗一郎さんが生きてたらエンジン車やめるとか絶対言わないよな
61 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:34:17.92 ID:QvAbxaUo0.net
全EV化すれば道路事情の悪い途上国の市場捨てることになるやろ
69 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:37:08.12 ID:gh5sSTWg0.net
>>61
先進国でも舗装ボロボロとタイヤの粉塵まみれで肺がん患者大発生だろうよ
先進国でも舗装ボロボロとタイヤの粉塵まみれで肺がん患者大発生だろうよ
63 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:34:41.71 ID:mqWlOwXU0.net
バカベンツ、だっせ(笑)
64 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:34:53.45 ID:GrGBvVxJ0.net
年代www
65 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:34:53.93 ID:s8GZQ77G0.net
な、ドイツが空気を読んでやる事は大抵間違っている
66 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:35:05.89 ID:1NZjMhVk0.net
繋ぎの技術と言われたHVの天下の長い事長い事
あと50年くらい行けるんちゃう?
あと50年くらい行けるんちゃう?
67 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:36:52.77 ID:/2rgLZ0h0.net
多気筒エンジンにしか出せない味わいはあるからな
68 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:36:56.34 ID:ulE8zPwB0.net
EVは何が良いの?
70 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 19:37:15.88 ID:gk+t78JQ0.net
早くも2030年→2039年まで10年延期
コメントする