今の新車は買えないよ、、、、、

特に若い人たちはなおさら、、、

1 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
N-BOXが3カ月連続の首位、23年10月の新車販売
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00978/




(出典 i.imgur.com)




2 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
高くて買えないんだろ
というかマイカーは地方以外いらんだろ

3 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IE]
車とか手放したわ
週末乗るか乗らないかだしカーシェアで十分

4 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
自動車を持ってないんだけど?
移動は、電車と自転車で十分だよ?

駐車スペース確保や、ガソリン代や税金もかかるし、
排気ガスを撒き散らす
自動車を買って、何か良いことあるの?
所有欲だけでしょ?

9 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
>>4
道具に所有欲なんかあるか。

電車より荷物が運べて昼夜関係なく使えて自転車より遠くに行けて天候に左右されない。

5 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KW]
国内生産なのに、海外より高い定期

6 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
少子高齢化で乗るやつが、そもそも減ってるだけの可能性もあるけどね

7 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KW]
地方民はエブリデイ乗るんだよ!

8 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
自動運転車は本当にできるのか?
車を保有しなくても、スマホで呼んで出かけられるんだろ?

10 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KW]
ランキング見ると、軽以外はオワコンだね

11 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
維持費が地味にね効いてくるからね

16 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]
>>11
300万の車ならローン車検消耗品含むと10年でトータル500万から600万くらいかかるからなあ
それだけあったらタクシー乗り放題だよ

12 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
EVがいいとか悪いとか言ってる以前に日本人は金なくて買えないw

13 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
>>12
✕日本人
◯お前みたいな貧乏人

一緒にすんな

15 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
>>13
わしや>12みたいな貧乏人が増えている

17 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
>>13
でも軽自動車乗ってるんだろ?

26 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
>>17
お前軽なんて乗ってるの?(笑)
しかも中古?(笑)

14 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
金なくて買えない

18 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
所得は減ってるのに車両価格は安全装備のおかげで普通の車で50~100万上がってるからな
そりゃ買わなくなるわ

19 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]
それでも俺は乗ってるけど駐車場代0円でもそれだけかかるから都内で駐車場代払ったらもう電車でいいだろってレベルの金額になる

21 名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
サイズ的にも価格的にも150万以内の軽しか買えない
駐車場狭いし毎年3万も4万も払えない

22 名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
車も買えない貧乏だらけの美しい国な

23 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
車もサブスクの時代ですし

24 名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]
平均的な車買うと300万ぐらいやろ
まあ5年乗るとして年間維持費とかに20万かかるとして
総額400万
5年で400万の元ととるほど絶対乗らねーわ

25 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
中古車があふれてるからな

27 チョコパフェ(茸) [FR]
中古も含まれてるかと
生保増加分は削減でしょ?

28 名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
すまん
自民党のせいで貧乏になって
買えなくなった

29 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
あたりまえ
収入が同じなら当然毎年積み立てる金額も同じで
車が高くなっても買い換えるのが順調に遅くなるだけ
今どき車買うために無理する奴なんておらんし

30 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2022年なんて半導体不足が直撃して買いたくても1年先みたいなアホな状態だっただろ
このスレで持たない理由とか的外れなこと書いてる貧乏人は時代関係なく無能だから金が稼げないだけ

31 名無しさん@涙目です。(広島県) [ZA]
車買う金で牛丼にチーズ乗せた結果

32 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
買ったけど1年待ちなんだよな~

33 名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]
車体本体が0円ならまあいいかもしれん
それでも駐車場代がバカ高い都会なら無理だろうな

34 寿司(東京都) [GU]
車離れというか消費のコア人口(18歳~65歳)が減ってるからね。
モノが売れないのも食品が売れない、外食業が減ってるのも人口減が大きい。

36 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
持ってたけど売ってカーシェアにしたわ

37 名無しさん@(ジパング) [JP]
年に一度しか乗らないのに駐車場代や車検費用払ってて無駄だった
都市部にいると車いらない

39 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
あまり乗らないのに維持費が高いので、手放しました。
車が無くても用は足せる場所やし。

40 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
スマホすら5年以上使う奴増えてるのに車なんてムリムリ

41 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
国民全体の所得は上がらないのに車の物価だけ上がっていくから買えないのだろう
一人あたりの所得は台湾や韓国にまで抜かれる惨状

42 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
都内の建売の一軒家なんか車無い家が本当に増えたわ
車なんかまともに乗ったことない子供も増えているだろうな
あとはペンシルハウスだと駐車スペースが狭すぎてコンパクトカーでギリギリ

43 名無しさん@(庭) [US]
タクシー使うより車の維持費の方が安くない限り事故リスクを負ってまで乗りたくない

45 名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
先週買った

46 名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
自動車産業で成り立ってる国なのに
重税課してるからな
そら章男も怒るわ

47 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
自転車買ったぞ、渋滞ないしサイコー

48 名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]
長く乗れば乗るほど税金高くなるのも笑える

54 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
>>48
海外じゃ長く乗るほど税金安くなるんだよな

49 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
金持ち超エリートイケメン節約系YouTuberのkentaro.「車なんて負債だ、意地でも買わない。今すぐ手放せ!」

50 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
要らんもんな

59 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]
>>50
維持できるなら欲しいやろ
酸っぱい葡萄やで

51 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
早期リタイヤしてて蓄えとちょっとした不労収入だけで生活してるから車なんて無駄な出費はとんでもない
都内のJRも私鉄も通ってる駅の目の前のマンションだし、隣がデパートだしここ15年くらいで車が必要になったことがないなあ
つか自転車すら使わなくて持ってない

55 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
最後のガソリン車は何にしようか思案中
BMWの2002かメルセデスのW123にするか悩んでる

56 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
>>55
エイブラムス買っとけ

57 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
田舎では必須だから東京一極集中が車売れない要因

60 名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
重量税と自動車税を、走行距離比例税に変えてくれたら良い
年間1000kmしか使わんし