相手の気持ちを汲んで話をするのは難しい、、、、、

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
大好きな正論で論破された気分はどうですか




3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ロジハラって言葉知らんのか

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
正論を知らない人に正論は通じないのでは

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>4
一瞬で論破されてるやんけ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
正論を知らない人の気持ちを尊重して正しくない事を認めるべきって意味?

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5
正論を知らないことは正しくないことをしてることにはならないけど。

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
じゃあ何も言い合いになることはないわけだ
大丈夫か?

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>11
言い合いじゃなくても言う人はいるよね

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>12
相手が正しい主張をしてるのに更に同じ主張を被せるってこと?
あるか…?😆

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5
そう考えるとめちゃくちゃたちが悪いな

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5
これストローマン論法っていう詭弁

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
気持ち考えるとどうなる?

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>6
まあ普通は言わないよね。
なぜなら普通は正論を言っても意味がないってわかるだろうし

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>10
どういうこと?
バカにつける薬は無いってこと?

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なんで正論を知らない人って正論を言う人の気持ちを考えられないんだろうな

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
どんな気持ちなの?

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
尊重すりゃいいだけなので別に正論言うことも否定できないんだよなぁ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
論破できてないじゃん(正論)

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
例えば、宇宙飛行士になりたくて仕方ない人に宇宙飛行士になるな!って言うことに意味があると思う?

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>21
宇宙飛行士になるなが正論であると言えるのか?

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>23
他人に意見を言うということは全く同じことだよ。

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>26
他人に意見を言うこと自体は別に何も問題ないぞ
批判も問題ない

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>31
問題とは言ってないよ。
ただ意味がないって言ってるだけ。

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>34
意味はあるだろ
自身の意見をぶつけることは結果的に考える要素が主観だけではなくなるからな

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
他人の邪魔をしてるってだけだよね

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
感情論なら他でやってください

はい論破

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
細かく考えるくせをつけたほうがいいんじゃないかしら?

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
正論に限らないけど、やってることはただ他人の邪魔をしてるだけなんだよ。

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
インド原産なんだよな

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
スレタイと主張変わってね?
ここまででわかったのは1の頭が悪いことだけなんだけど

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
殴りに来るガンジーか…
強いな…

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
相手の気持ちを考えて伝え方を変えればいいんだな

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>33
そもそも伝えるか考えるべきだね

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>35
よかれと思って書いてるだけ
一つの情報としてね

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>42
他人の邪魔をしたくて仕方がない自分を騙してるんじゃない

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>43
邪魔というよりは一応善意なんだけどな

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
もしかしてこいつ本物?

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
夢を持ってる人に夢を諦めさせることが正しいと思ってるのか
脳に重大な障害があるね

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>40
夢を諦めないための正論もこの世にはあるじゃん
夢を叶えた人の積み重ねで世界ができてる限り

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
無知は罪である ソクラテス

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
聞けない正論
現段階じゃ不可能な正論
人間は感情の生物なので感情論込みでの正論

これらを分別しないと正論言っても余り意味が無い

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>45
感情は信念や価値観の産物で信念や価値観の変化で感情も変わる

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
この1くんのレス見ると、何言っても自分の考えを変えようと思わないんだろうなと思った
なので無駄な時間だね

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>49
考えを改めるというか夢を諦めようとは思ってないね

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>55
このレスもそうだし、例えが意味分からん

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
普遍的な価値観を前提としてるならともかく
正論アピールってそもそも前提を共有してないから正論になってないみたいなの多いイメージ

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
本当に正論なら納得するけどな
大抵ずれてんだよな
ずれてるくせに俺良いこと言ったみたいに勝手に満足されてるのが
ムカつく

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>53
俺ならそういう時正論なんて言葉は絶対使わないけどな
正論じゃないことに正論言うななんて言うから余計拗れるじゃん

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
気持ちを考えられない←これが合ってるかどうか
合ってるとしたらそれが何のかを言わないと
何も論じれてないよ

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
どうして人を傷つける人は人の気持ちを考えられなかったのだろう
人の気持ちを知らないもしくは考えないから簡単に傷つけるのだろう
最初の人を傷つける時に正論を利用して人を傷つけなかったかを考えないのだろう

全て自分中心だけの考え
人のことなど全く考えていない

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
正論を言うなら他人の夢となるような存在になればいいんだよ。
自分もそうなりたいと他人に思わせられないから、正論に頼る。

61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
他人を変えるってのはそういうことだろ。

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
正論言われて精神的負荷があったならそれはお互い様だろこっちも非正論見せつけられて不可負ってんだからw
別に正論聞いた上でそれを知った上で俺はこうしますって言えばいいだけ

67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
真の正論であれば問題ない

68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
正論を言われて傷つくような自分の人間性を恥じた方がいいと思うよ

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
頭悪いやつの例えって何も伝わらないよな

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
論は一般化出来ることに価値があり
誰が言ったかという要素は無視されるべきなので誰の気持ちにも忖度しない