これで、更にトヨタは進化する??

1 田杉山脈 ★
トヨタ自動車は1月26日、2023年4月1日付の役員人事および第119回定時株主総会日付の取締役の体制について発表。

代表取締役会長の内山田竹志氏が退任し、会長に豊田章男氏、社長に佐藤恒治氏がそれぞれ就任する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0425eada0ef07083eb625ccc5e7d9a331465176




2 名刺は切らしておりまして
なんだよ会長ってw

3 名刺は切らしておりまして
業界でいえば、アキオ社長が全国自動車工業会会頭に
ゴーンに変わってなったらゴーンが追い出されただけだったな

4 名刺は切らしておりまして
CEOとCOOと考えればいいのか?

5 名刺は切らしておりまして
社長代わったらまたつまらん車を量産するようになるのかトヨタ
オワタ

7 名刺は切らしておりまして
アキオ体制で永遠にEV化に抵抗し続ければいいのに

8 名刺は切らしておりまして
えーーーーー!

9 名刺は切らしておりまして
早すぎだろw
やる気ね なんか功績あるか?

10 名刺は切らしておりまして
>>9
社内、社外含めで奥田が滅茶苦茶したのを正しい道に戻した
ウチの奥田がとんでもないことをいたしまして
本当に申し訳ありませんでした

24 名刺は切らしておりまして
>>10
人としては章男のほうが好感持てるが、商売としては奥田のほうが正解だったと思うが
俺含めてここのオタクに評価されるような車作ってても金にならんだろ

29 名刺は切らしておりまして
>>24
商売としてはね
金金金で日本をズタズタぐだぐだにした人間のひとりだわ
経済ってなんだっけていう

11 名刺は切らしておりまして
やっとここ数年トヨタでほしい車が出てくるようになったのに。
3年後にはまたつまらない車だらけになるのか。

13 名刺は切らしておりまして
息子は他の会社の社長やってるんだっけ?豊田タウンみたいな事業の。
サラリーマン社長じゃ日産みたいにくそつまらない車だらけになってしまうな
章男がいなきゃスポーツカーや面白い車がでてこん

14 名刺は切らしておりまして
新社長ってLEXUSだけやってきた責任者でLEXUS全EV化の張本人じゃなかったっけ?大丈夫か?

15 名刺は切らしておりまして
一年遅かったな
EV化遅れた責任押し付けられたのに

17 名刺は切らしておりまして
とりあえずガソリン車にけじめ付けてくれ
2035年に世界で売れないもの作り続けるの?
販売台数の8割が海外でしょ?

19 名刺は切らしておりまして
何人抜きだ

20 名刺は切らしておりまして
NHKでトヨタの全体会議の様子が流されてたんだが、もう完全に軍隊。
社長が登場したら、全員起立の呼び声で一糸乱れず直立不動で立ち上がって一礼してた。
しかも全員が作業服。
社員の統率力に関しては世界最強だな

25 名刺は切らしておりまして
>>20
トヨタはマシな方だよ。まじで

21 名刺は切らしておりまして
水素燃焼のレースカー作って遊んでるバカボンに鈴をつけたってことか
EVではもう追いつけそうにないな

22 名刺は切らしておりまして
こうなると86もいつまで生産されるか微妙だな

23 名刺は切らしておりまして
今のエンジン生産を維持したいってだけで水素傾倒してEVで出遅れたんじゃダメだわな
EVは電力供給とステーションがっていわれっけど、水素のそれはEVの比じゃないほど難しい(そもそも水素原子はめっちゃ小さいんだからLNGとはけた違いに扱いが難しい)し

個人的にはエンジン技術を継承したかったのなら、EV推進の傍ら発電事業に参入するのもアリだったとは思うがね
発電機でエネルギー効率を突き詰めてそれを水素なりなんなりのエンジンに落とし込むような研究してればねーとは思う

26 名刺は切らしておりまして
やべ、これどーなるんだろ

28 名刺は切らしておりまして
電気自動車にハンドルを切るんだな

30 名刺は切らしておりまして
まじか?衝撃的だな。
EVでつきあげきたか?