車線変更のタイミングが重要ってことだね

1 あずささん ★
■アオられない車線変更の3原則

目の前のクルマが車線変更してきて目の前に入られたり、駐車場や路地から「それはないだろ!」というタイミングで出てこられ、イラッとすることは多いと思う。当然である。厳しい修行を積んでいる私は平気ですが(笑)。一般的に「アオられた。怖い!」という人の大半は、他の人にケンカを売るようなイラッとさせるような運転をしているからに他ならない。どういう車線変更をしたらアオられやすいか?

こらもう簡単。3つの法則です。1)減速を強いたりブレーキを踏ませたりするタイミングでの車線変更。2)ウインカーの出し方ヘタな車線変更。3)ロールするくらい急なハンドル操作での車線変更、だ。ウインカー無しのまま目の前に激しい挙動で入ってこらえたら誰でも普通の精神状態じゃいられないと思う。「アオり運転するようなヤツはクルマに乗るな!」と聖人君子のように言ってる識者や非番の警察官だって怒る!

●1)上手な車線変更のタイミング(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください

ソース/クリッカー
https://clicccar.com/2022/09/20/1162957/

前スレ(★1の立った時間 2022/09/21(水) 10:35:39.55)
【交通】車線変更の後、アオられる人が多い。そりゃそうだ。車線変更、ヘタ過ぎですよ!★3 [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663739750/




2 ニューノーマルの名無しさん
ここで煽っても仕方ないだろ

3 ニューノーマルの名無しさん
アオッちゃダメだろ

4 ニューノーマルの名無しさん
てかアオられるて変だな

5 ニューノーマルの名無しさん
30年前の車と22年前の車の二台体制だけど自己満足でしかないな

(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)

6 ニューノーマルの名無しさん
自称運転自慢は、まず二種免取れてから書き込めw

7 ニューノーマルの名無しさん
無理して入ってくんなヽ(`Д´)ノプンプン

10 ニューノーマルの名無しさん
>>7
無理せず入れるぐらい車間距離開けて走りなよ

8 ニューノーマルの名無しさん
煽られやすい運転=掘られやすい運転なので、改めた方が良いよ。

12 ニューノーマルの名無しさん
>>8
追突事故は、追突した側の過失が大きい

13 ニューノーマルの名無しさん
>>8
免許更新の時に講習してたアホ警察官が、自分は安全運転してるのに何回も追突されてる、無謀運転しないように、
なんて言ってたわw

9 ニューノーマルの名無しさん
後ろの車より先にウインカー出したら負け

14 ニューノーマルの名無しさん
ハイエースとかプリウスとかやたらと前と車間距離つめて、車線変更妨害してくる車多いからな

19 ニューノーマルの名無しさん
>>14
あと、お前とかな。

28 ニューノーマルの名無しさん
>>14
後ろに入りやすいように間隔開けてくれてるだぞ

72 ニューノーマルの名無しさん
>>14
車種ってより
田舎ナンバーの車に多い気がする
気が利かないというか、自己中というか

16 ニューノーマルの名無しさん
車カスw

47 ニューノーマルの名無しさん
>>16
車もない弱者男性w

17 ニューノーマルの名無しさん
妨害レベルとか報復とか嫌がらせと
追いついた時に早く行けって言う煽りは別だから

20 ニューノーマルの名無しさん
ずうずうしいさが透けて見える割り込みやるからウィンカー出してもすんなり入れて貰えないんだよ
こっちは渋滞の車線でずっと待っていたんだ

21 ニューノーマルの名無しさん
下手な奴の運転が見分け付かず喧嘩売られてると思う

22 ニューノーマルの名無しさん
煽られたらイキナリ左足ブレーキ
これを広めれば煽るバカなんて絶滅してしまうだろ
ブレーキ痕さえ残さなければ、追突した奴の前方不注意になるからなw

24 ニューノーマルの名無しさん
>>22
なんすか左足ブレーキて

34 ニューノーマルの名無しさん
>>22
フットブレーキじゃね?
ブレーキランプつかないし。

35 ニューノーマルの名無しさん
>>34
フットブレーキを左足で踏むことと理解してくれないかな
カートドライバーとかやってた人には当たり前のことだけどねw

48 ニューノーマルの名無しさん
>>35
なにこいつキモ

40 ニューノーマルの名無しさん
>>34
それを言うなら
パーキングブレーキ

サイドブレーキ
じゃね

23 ニューノーマルの名無しさん
車間短いのに前に詰めて入ってきた奴の後ろはべた付けOK

25 ニューノーマルの名無しさん
横に並んでいる車を制してその前に入ろうとする奴

経験が足りないのか、車の操作に必死で余裕がないのか、単なるバカなのか見分けがつかないが
自分が相手からどう見えるのか想像力がねえのな

33 ニューノーマルの名無しさん
>>25
右へは相手の後ろへ
左へは相手の前へ

これさえ守ればだいたい丸く収まるのに
速度足りないのに前に出て相手にブレーキを踏ませ
余裕もって前に入りゃいいのに被せるように入る

こんな運転してる奴が多いからトラブルが起きる

78 ニューノーマルの名無しさん
>>25
窓からタバコ出して電話しながら外に灰捨てるカス
洗車直後なのに灰かけられんのいやだから前に出たら軽く煽ってくる
どういう頭の構造してんのかね

26 ニューノーマルの名無しさん
強引で危険な運転されて、
その運転手に一言文句を言いたくなったら、
どうすればいいの?

追いかけて車を止めて、運転席の窓を叩いて伝えるよね?
車が止まらないなら、クラクション鳴らすし、
追い越して強制停止させる
それしか伝える方法がないよね?

運転手に文句をいう方法があれば、解決するんだよ
別に煽ってるわけではない

27 ニューノーマルの名無しさん
軽乗りはなんで煽ってくんのや?
しかもパチンコ屋からでてきた
軽はたいがい煽ってくるっつうか
次の信号で横並びにつけたら
途端にちゅん太郎になるんだが

29 ニューノーマルの名無しさん
最後尾来るまで待ってから車線変更するわ。

30 ニューノーマルの名無しさん
入るスペース見つかるまで待ってからウインカー出すやつは間違いなく運転下手

31 ニューノーマルの名無しさん
その名の通り、イキナリ左足でブレーキ踏んでやるんだよ
煽ってる奴が下手くそだったら、その後加速しなきゃ追突されてしまうから右足はアクセルから離せないから左足でブレーキ

32 ニューノーマルの名無しさん
車線変更、合流、店から出てくる車
相手にブレーキを踏ませる奴は総じてカス

45 ニューノーマルの名無しさん
>>32
車間保持義務違反だから、ブレーキ踏むことになるんだよ

36 ニューノーマルの名無しさん
煽り運転をするのは悪いと思っている人はロシアがウクライナを攻めるのは悪いと思っていそう。

42 ニューノーマルの名無しさん
>>36
悪い
そんなことしてくれたから
犬の輸送代が40万もかかった

37 ニューノーマルの名無しさん
田舎だとノールックで脇道から出てくるジジババばっかりやで。いちいち腹立てとったら身が持たんよ。

41 ニューノーマルの名無しさん
>>37
ですね。かもしれない運転。

38 ニューノーマルの名無しさん
いきなりをイキナリとは、はて

39 ニューノーマルの名無しさん
相手は普通に車線変更してきたのに、てめーがちゃんと前見てなくて急に割り込まれたと思ってれば世話ないな

43 ニューノーマルの名無しさん
割り込まれたとしてイライラしたら運転に支障が出るし報復したら捕まるのはこっちだからラジオでも聞いて忘れるのが一番

44 ニューノーマルの名無しさん
車線変更は相手を確認するんだよ
入ろうとふると詰めてくるのいるじゃん中途半端な高級車やレとか
詰めてきたってのとはその車の後ろはたっぷり開いてるから
そこに入ればいいだけ
譲ってくれればそのまま入ればいいし

46 ニューノーマルの名無しさん
ウインカー点けるのが遅い

49 ニューノーマルの名無しさん
>>46
ウインカー出したらそれ見て車間詰めてくるバカに遭遇したことない?w

50 ニューノーマルの名無しさん
>>49
構わず入る

53 ニューノーマルの名無しさん
>>50
それはぶつかる可能性がある
寸止めで幅寄せしてやるんだよ
ビビって車間開けてくれる

58 ニューノーマルの名無しさん
>>53
それで事故起こして他の車巻き込んだらお互い加害者になるぞ

61 ニューノーマルの名無しさん
>>58
それは>>50に言ってやれよ

60 ニューノーマルの名無しさん
>>53
わざと詰めてくる奴は
万が一入ってきた時に備えてるから
ぶつからない

62 ニューノーマルの名無しさん
>>60
見ず知らずの顔も名前も分からない相手のことをそこまで信用できなくない?
それこそ薬物とか飲酒運転してるやつだったらどーすんの?

71 ニューノーマルの名無しさん
>>62
ぶつかりそうならそりゃ入らないよ

76 ニューノーマルの名無しさん
>>71
>>60

65 ニューノーマルの名無しさん
>>60
わざと詰めてくるような奴はそんな理性は持ち合わせてない

66 ニューノーマルの名無しさん
>>49
無いね

68 ニューノーマルの名無しさん
>>66
意地悪な人は一定数いるもんでウインカー見てわざと詰める人はいるよ

51 ニューノーマルの名無しさん
車間多めにしてるから一台くらい入ってきてもアクセル緩めるだけで済む
事故の予防には譲り合いが大事

52 ニューノーマルの名無しさん
車間近い車ってなんであんなイラつくんだろうナ

54 ニューノーマルの名無しさん
煽ってくるやつのほうが下手だろ
車間距離開けずに割り込んできたり

55 ニューノーマルの名無しさん
煽られたって言ってる奴が車乗らなくなるだけで結構平和になる。

59 ニューノーマルの名無しさん
>>55
気に食わない運転されたからと煽り運転する奴が消えてくれた方が世の中は上手くいく

64 ニューノーマルの名無しさん
>>59
それを煽り運転と呼ぶからややこしくなるんだよな~
報復運転とかにすれば良いのに

56 ニューノーマルの名無しさん
自己中なんだよ

57 ニューノーマルの名無しさん
車に乗って10年以上経つが、新御堂の合流は怖い

63 ニューノーマルの名無しさん
ウインカーとか初心者丸出しで恥ずかしいもんな。チッカチッカと出してるやつには近寄りたくはない

73 ニューノーマルの名無しさん
>>63
何言ってんだ

67 ニューノーマルの名無しさん
アミダ走行で、左車線から入られるとイラつくな
急いでるんか知らんけど、お前の為に車間距離開けてるわけちゃうぞ

69 ニューノーマルの名無しさん
自称上級者ほどカス

70 ニューノーマルの名無しさん
1000万以上の車で、できるだけ目立つ色の車に乗れば煽られないよ

74 ニューノーマルの名無しさん
よく歩道とか交差点で自転車のベルを鳴らしまくりながら運転するジジババ自転車を見ると思うんだけども最近はその感覚でクラクション鳴らしながら交差点を横断する高齢ドライバーがまじで多い
時間帯で通行止めの通学路をクラクション鳴らしながら走る車がいてマジでビビるわ
わざわざ侵入禁止の看板どかして入ってると思うとマジ家で怖い

75 ニューノーマルの名無しさん
まともな感性なら煽られても煽り返さないし、
煽られ運転してる車がいても、
事故りたくないから車間距離空ける。

79 ニューノーマルの名無しさん
犯罪推進反社組織クリッカーを日本から追い出そう

80 ニューノーマルの名無しさん
通行量の少ない道路でこちらの後続車がいない状況で、ギリギリのタイミングで前に入るのはやめい