ベンツに乗ってみたい、、、1回くらいは、、

1 名無し募集中。。。

デザインや伝統?
技術的に日本メーカーの方が劣ってるとも思えん





2 名無し募集中。。。

>>1
設計思想だろう


37 名無し募集中。。。

>>1
その技術的にだよ
センチュリーは最初から別系統のクルマだから置いといて
実際LSとSクラス、7シリーズ、A8には相当な差があるから


101 名無し募集中。。。

>>1
5万キロでぶっ壊れるのがドイツ車
20万キロでぶっ壊れるのが日本車


106 名無し募集中。。。

>>101
はまちゃんお大事にね。大好きだよ


3 名無し募集中。。。

時計でいえばパティックフィリップ
オーディマピゲと
セイコー シチズンの格の違いといっらいい


4 名無し募集中。。。

アウトバーンを180km以上で走ることを念頭においてるのがドイツ車
速度レンジの低い日本で乗るなら日本車で全然OK


5 名無し募集中。。。

>>4
いや日本車にしか乘ったことないやつがそう思うのも仕方ないけど
一度ドイツ車に乗ったら速度とか関係なしに日本車のダメなところしか見えてこなくなるのよ


6 名無し募集中。。。

知らんがなw


7 名無し募集中。。。

日本車ももう外国で設計してるから外車みたいもんじゃないの?


8 名無し募集中。。。

慢心 環境の違い


9 名無し募集中。。。

先入観


10 名無し募集中。。。

ドイツ車はロシア平原やスカンジナビア半島を走り回る事考えて作られてるから頑丈さが違う
それだけ整備に金掛かるが


11 名無し募集中。。。

車体は頑丈だけど色々壊れるよ
修理の頻度は日本車より多い


12 名無し募集中。。。

日本車だって東南アジアや中東のガタガタ道走り回ること考えて作られてるんじゃね


14 名無し募集中。。。

ランクルは砂漠とか止まったら危険な状況で信用されてる車


15 名無し募集中。。。

安全性も車体剛性も当時の昭和の日本車と較べて大変優れていた
それがドイツ車の神話が出来た成り立ち
つまり今やただの幻想です

たとえば夜の違法駐車のトラックにベンツが激突する場合、
その安全性はアルトと同じくらいです
これが現実


17 名無し募集中。。。

日本車の妙に操作系が軽いのはなんとかして欲しい
高齢者と女性を意識してるんだろうけど逆に疲れる


18 名無し募集中。。。

動物番組が好きでよくアフリカの道走ってる外国の撮影隊の車見るとたいていトヨタ車だなあの整備されてない凸凹な道に使われてるなんてよっぽど外国でも信用されてて評判なんだろうな


20 名無し募集中。。。

車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。


21 名無し募集中。。。

ワーゲンなんて高くもないのに


22 名無し募集中。。。

世界初はドイツのベンツよ
大量生産を始めたのはアメリカのフォードだけど


23 名無し募集中。。。

自動車を作ったのはベンツさんだぞ


26 名無し募集中。。。

ちょっとした故障の修理で2~30万だっけ
ドイツ車は乗り味がー
なんて言ってる人間もいるが大して飛ばせる道もないし
タワマン住人のマウント取合いツールにしか思えないね


28 名無し募集中。。。

日本車 日持ちとノーメンテでの性能維持
ドイツ車 定期的なメンテや交換を前提に性能向上を目指す


127 名無し募集中。。。

>>28
基本的にこれ


31 名無し募集中。。。

サスペンションが固くね?
高速教習で乗ったBMWくらいしか経験ないけども


33 名無し募集中。。。

ドイツ車がパワーがあり壊れやすいのはわかるんだが
乗り心地とかそんな違うものなのか?


34 名無し募集中。。。

今の金持ちが買うのはベンツじゃなくてテスラ


43 名無し募集中。。。

この先 近い将来ハイブリッドもやっていけなくなるのが決まってるのに
本当にどうするんだよ?家電の二の舞になる


44 名無し募集中。。。

OPELでいいから一生に一度だけでもドイツ車に乗ってみたい

ドイツ車の軽自動車ってあるかな?


45 名無し募集中。。。

EVもどうなるかわからんぜ
欧州のやつらって都合が悪くなるとさっさとルール変更するから
日本人は真面目だから不変だと信じ込みがちだけどな


46 名無し募集中。。。

全個体電池の特許を一番持ってるのは日本企業だろEVになろうが日本の勝ち


47 名無し募集中。。。

クルマでめんどくさいのが故障と給油だからなぁ


51 名無し募集中。。。

世界的な評価は圧倒的に日本車の方が上でしょ


52 名無し募集中。。。

とりあえずオススメのドイツ車おしえてくれ
メーカー車種など


121 名無し募集中。。。

>>52
だから長持ちするんだろうな


53 名無し募集中。。。

他人の薦めじゃなくて自分の好みの買え
良し悪しなんて人それぞれ


54 名無し募集中。。。

砂漠横断するのにランクルとGクラスどっちか選べって言われたらランクル選ぶだろ


55 名無し募集中。。。

車ってエンジンだけモーターに置き換えれば良いって訳じゃないからねボディや足回りの設計のノウハウ考えたら家電とは訳が違うからEVに置き換わっても日本車は強いよ


56 名無し募集中。。。

ロシアでもアフリカでも東南アジアでもトラブルなく過酷な道を走ってるのは日本の中古車です


57 名無し募集中。。。

SUVの王様はランクルでスポーツカーの王様はポルシェで良いじゃん


58 名無し募集中。。。

トラブルねえわけねえじゃん
トラブったときのパーツが豊富かつ安価だから日本車なのよ


79 名無し募集中。。。

外車はすぐ太いタイヤ履かせる


95 名無し募集中。。。

性能のドイツ車
精度の日本車


104 名無し募集中。。。

中国アメリカ市場で日本車は安定的にシェア伸ばしてるからな
アルファードなんで中国じゃ日本の2倍以上で取り引きされてる
ドイツ車の先行き暗いように思えるけど


122 名無し募集中。。。

トヨタはどうしてセンチュリーだけは全ての面でちゃんと出来るのに
他はダメなんだろうか?


128 名無し募集中。。。

デザインと伝統で正解ってことね