IONIC5についてまとめてみた



ファミリーカーとして十分な出来栄え?




<ツイッターの反応>


左京 モデルS買っちった。
@Sakyo_Tesla

Ionic5 マジでラチェット&クランクに出てきそうだよね😂

2022-04-05 10:43:17

(出典 @Sakyo_Tesla)

みや@エコ🚗⚡⚡
@eco_driver_ze2

@tibi_robo IONIC5はModel3から斬新さを取り除いて、クルマとしての落ち着いた安心感を感じます(笑)素直に親戚に勧められるクルマです。

2022-04-04 12:27:39

(出典 @eco_driver_ze2)

ɴᴇxᴛ #NoWar 🇺🇦
@23__Next

ぶっちゃけIonic5とアリア、モデルYどれが好き?

2022-04-04 09:56:55

(出典 @23__Next)

長里 静思
@tgmdt852

ガソリンの高止まりで、EV(電気自動車)に追い風が吹いている。テスラはもちろん、ヒュンダイのIonic5もバカ売れし出してる。ただ供給が追いついてないだけだ。日本は早く軽のEVを出すべきだろう。150kmも走れば普段使いでは十分だ… https://t.co/aZFVgaOI1B

2022-04-04 06:44:29

(出典 @tgmdt852)

はこにゃん@箱根かける
@hakonyan_hakone

予定してなかったIONIC5を試乗した感想・下手なイタフラ車より出来がいい・20インチだからか足固め。欧州車に慣れてるなら問題無し。・車幅広め、その割にシートサイズは普通・パドルシフトやレバー操作に癖がない結論:モデル3よりいいかも。

2022-04-02 05:31:57

(出典 @hakonyan_hakone)

ぺけYY(XY)
@Nonametes

ちょっと楽しみになってきたIONIC5予備知識なしのまっさらでいく

2022-03-31 08:36:03

(出典 @Nonametes)

Takuya Sugimoto
@stakuya

ベルビューのダウンタウンでHyundaiのIonic5が走ってるのを初めて見た。もう、売ってるのね。かっこいいと思うんだけど、なぜか外観からおそ松くんを思いだしました。

2022-03-30 04:36:11

(出典 @stakuya)

U-SK@メロン味
@xq125

リーフだったらコレの方がいいかなとも思ったがやはり整備拠点の少なさだよねぇここ近年電子系のテクニックは韓国の方がチャレンジングで進んでると思う設計の新しさからIONIC5の方が機能も充実してる印象ただどちらも自動運転はな… https://t.co/MdSUToOLPZ

2022-03-28 05:31:50

(出典 @xq125)