やっぱりセダン?電気自動車まとめ

やっぱりセダン❓電気自動車まとめ は、
電気自動車に関する記事やニュース、話題などを紹介するサイトです。


飲酒運転は全くなくなりませんね、、、、

1 マシンガンチョップ(SB-Android) [GT]


https://news.yahoo.co.jp/articles/d47a5a8c452f70657a7969910a4edbffca86ed84


信号待ちの車に後ろから猛スピードでぶつかるなどした“暴走車”。その後、運転手は事故を起こした後とは思えない驚きの行動に。被害者が怒りの証言です。

【写真を見る】「猛スピードで後ろからドン」衝突事故の“暴走車” 事故後に運転手がとった驚きの行動

京都市で信号待ちをしているドライブレコーダーの映像。後ろから軽乗用車が猛スピードで接触し、そのままセンターラインを大きく超えて逆走していきました。

接触された車の所有者
「猛スピードで後ろからノーブレーキでそのまま走ってきて、いきなり後ろからドンッと」

接触された車の所有者が車をその場に止め、前を確認しに行くと軽乗用車はガードレールに衝突し前方が大破。破片が地面に散乱していました。さらに車内には缶ビールの空き缶らしきものがあったそうです。

接触された車の所有者
「飲酒運転かなって疑ってしまいますよね」

男性が警察から聞いた話によると、軽乗用車を運転していたのは40代の女性。この女性は事故後にかけつけた救急車の中で応急処置を受けていたといいますが、救急隊が目を離した隙に現場から逃走。大破した軽乗用車はその場に残されたままだったといいます。

ぶつけられた男性の車は高級車の「レクサス」。車の修理に100万円以上かかる可能性があるといいます。

接触された車の所有者
「隠れてないで出てきて罪を償って、しっかりお詫びをしてほしいですし、弁償もしてほしいです」


【【事故】レクサスに衝突後、救急車から逃走、、、、車内に空き缶も。】の続きを読む


画面が小さいのがデメリット

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

ここの癒着いつまでやってんだろね



【【朗報】最もコストのかからないカーナビ】の続きを読む


いやいや、車関係のお店の社長が飲酒はダメでしょ、、、

1 キン肉バスター(SB-Android) [ニダ]



 自動車用品店「オートバックス」などをフランチャイズ展開するG-7ホールディングス(神戸市須磨区)は2日、酒気帯び運転の疑いで逮捕された木下智雄社長(54)が辞任したと発表した。

 本人から辞任の申し出があり、同日開催の取締役会で決定したという。

(出典 i.imgur.com)


【【事故】飲酒のベントレー民家に突っ込む⁉︎ 持ち主はカーショップの社長⁉︎】の続きを読む


高速道路で横風が吹いた時は恐怖を感じることがありますね、、、

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

高速道路なんて滅多に使わんし軽でいいな


【【悲報】デメリットは高速道路での不安感、、、、】の続きを読む


確かに車がないと不便です、、、、

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

老後どうするつもりなん?


【【議論】田舎に住むなら車は必須の持ち物??】の続きを読む


400万円で1人暮らしなら買えるかもですね〜

1 ぐれ ★

※2022/05/16 10:10くるまのニュース

高級ミニバンの代名詞といえるトヨタ「アルファード」。新車販売台数は常に上位をキープしているほどの人気っぷりですが、どのくらいの年収があれば無理なく手に入れることができるのでしょうか。

アルファードを現金一括で購入した場合いくらかかる?

 トヨタの高級ミニバン「アルファード」は、日本自動車販売協会連合会が公表している新車販売台数ランキングによると、2022年1月-4月までの販売台数は、常にトップ10以内をキープしています。

 勢いが止まらないアルファードですが、エントリーグレード「X」(ガソリン車/2WD/8人乗り)で359万7000円。

 最上級グレード「エグゼクティブラウンジS」(ハイブリッド車/E-four/7人乗り)で775万2000円とグレードによって大きく価格が異なるのが特徴的です。

 では、このアルファードを無理なく手に入れるためには、少なくともどのくらいの年収があるとよいのでしょうか。

 今回は、アルファードのなかで、もっともリーズナブルなエントリーグレードの「X(ガソリン車/2WD/8人乗り)」の見積もりをもとに検討してみます。

 まず、ボディカラーは、もっとも人気の「ブラック」を選択。こちらはとくに追加費用はかかりません。

 そしてディーラーオプションでは、エクステリア関連のパーツは特に設定しません。
 インテリアは「フロアマットセット(ロイヤルタイプ)エントランスマット無」を追加。追加費用は9万5700円となります。

 また、トヨタでは基本的にナビがオプション設定となっているため、6万9300円の「エントリーナビキット」を追加。

 さらに、現在のクルマでは必須といえる「ETC車載器(ビルトイン)ベーシックタイプ」1万8700円を設定すると、オプションの合計価格は18万3700円です。

 加えて、購入時に必ず加入する必要がある自賠責保険料の2万77700円、自動車税種別割の4万3500円、自動車重量税4万9200円、そして自動車環境性能割9万2600円がかかります。

 そのほか、販売諸費用8万2280円が追加され、オプション価格と税金・諸費用で合計47万9050円がかかります。

 この価格を、前述した車両本体価格359万7000円に追加した合計407万6050円が、アルファードのエントリーグレードを購入するのに必要な最低価格です。

アルファードの購入、どれだけ年収があると良い?

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-507620
※前スレ
【自動車】「年収400万円台」ならトヨタ高級ミニバン「アルファード」は買えるのか? 一括とローンで異なる必要年収とは [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652666583/

★ 2022/05/16(月) 11:03:03.89


【【質問】年収いくらあれば、トヨタ高級ミニバン「アルファード」は買えるのか?】の続きを読む

このページのトップヘ